• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

PETおよびMRIによる脳内神経伝達機能の相互作用の画像医学的解明

Research Project

Project/Area Number 25461862
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

伊藤 浩  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, プログラムリーダー (20360357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 晴成  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 室長 (30348792)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsPET / MRI / ドーパミン生成能 / ドーパミントランスポーター / ニューロメラニン
Research Abstract

ドーパミン作動性神経系の前シナプス機能であるドーパミン生成能、ドーパミントランスポーター結合能と黒質のニューロメラニン分布密度の相互関係を明らかにするべく、健常者を対象にPET検査とMRI検査を行った。20才代の健常者11名を対象に、トレーサーとして[11C]DOPA、[18F]FEPE2Iを用いてそれぞれ89分間および90分間のダイナミックPET測定を行った。関心領域をトレーサーの特異的結合のみられない参照部位(後頭葉、小脳)に設定し、得られた時間放射能濃度曲線からコンパートメントモデル解析によりドーパミン生成能、ドーパミントランスポーター結合能を画素毎に計算した。MRI検査では、T1強調画像、T2強調画像の撮像に引き続きニューロメラニン強調画像を撮像し、上小脳脚交差部を参照領域としてニューロメラニンの分布密度指標を画素毎に計算した。得られたPETおよびMRIのパラメトリック画像を解剖学的に標準化しデータベース化した。構築した画像データベースにより、ニューロメラニンの解剖学的分布とドーパミン生成能およびドーパミントランスポーターの分布との間には違いがあることが明らかとなった。ニューロメラニンはドーパミンおよびその前駆物質であるDOPAの貯蔵に関連する指標であるが、黒質におけるニューロメラニン分布密度指標とドーパミン生成能との間には有意な相関はみられなかった。また、黒質におけるドーパミントランスポーターはドーパミンを神経細胞内に輸送する役割を有するが、黒質におけるニューロメラニン分布密度指標とドーパミントランスポーター結合能との間にも有意な相関はみられなかった。健常者における個人間の変動においては、黒質におけるニューロメラニン分布密度指標とドーパミン生成能およびドーパミントランスポーター結合との間には関連がないことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度はほぼ計画通りに研究が進展した。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度の研究成果を元に、計画通りに平成26年度以降の研究を遂行する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究の進捗に合わせ、データストレージ類を次年度に購入するため。
平成26年度の研究において比較的容量の大きい画像データが発生することが予測されるため、平成26年度にデータストレージ類を購入する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Norepinephrine in the brain is associated with aversion to financial loss.2013

    • Author(s)
      Takahashi H, Fujie S, Camerer C, Arakawa R, Takano H, Kodaka F, Matsui H, Ideno T, Okubo S, Takemura K, Yamada M, Eguchi Y, Murai T, Okubo Y, Kato M, Ito H, Suhara T
    • Journal Title

      Mol Psychiatry

      Volume: 18 Pages: 3-4

    • DOI

      10.1038/mp.2012.7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Test-retest reproducibility of dopamine D2/3 receptor binding in human brain measured by PET with [11C]MNPA and [11C]raclopride.2013

    • Author(s)
      Kodaka F, Ito H, Kimura Y, Fujie S, Takano H, Fujiwara H, Sasaki T, Nakayama K, Halldin C, Farde L, Suhara T
    • Journal Title

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      Volume: 40 Pages: 574-579

    • DOI

      10.1007/s00259-012-2312-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Occupancy of serotonin and norepinephrine transporter by milnacipran in patients with major depressive disorder: a positron emission tomography study with [11C]DASB and (S,S)-[18F]FMeNER-D2.2013

    • Author(s)
      Nogami T, Takano H, Arakawa R, Ichimiya T, Fujiwara H, Kimura Y, Kodaka F, Sasaki T, Takahata K, Suzuki M, Nagashima T, Mori T, Shimada H, Fukuda H, Sekine M, Tateno A, Takahashi H, Ito H, Okubo Y, Suhara T.
    • Journal Title

      Int J Neuropsychopharmacol

      Volume: 16 Pages: 937-943

    • DOI

      10.1017/S1461145712001009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Noninvasive k3 estimation method for slow dissociation PET ligands: application to [11C]Pittsburgh compound B.2013

    • Author(s)
      Sato K, Fukushi K, Shinotoh H, Shimada H, Hirano S, Tanaka N, Suhara T, Irie T, Ito H
    • Journal Title

      EJNMMI Res

      Volume: 3 Pages: 76-76

    • DOI

      10.1186/2191-219X-3-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Changes in effective diffusivity for oxygen in the capillary bed during neural activation and deactivation measured by PET.2013

    • Author(s)
      Ito H, Ibaraki M, Takuwa H, Kawaguchi H, Masamoto K, Ikoma Y, Seki C, Kanno I
    • Organizer
      The Society of Nuclear Medicine 60th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20130608-20130612
  • [Presentation] 核医学1 神経伝達機能イメージングの臨床への展開.2013

    • Author(s)
      伊藤 浩
    • Organizer
      第72回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20130411-20130414
    • Invited
  • [Book] 脳画像でみる精神疾患.2013

    • Author(s)
      伊藤 浩
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      新興医学出版社
  • [Remarks] 分子イメージング研究センター/放射線医学総合研究所

    • URL

      http://www.nirs.go.jp/rd/structure/mic/index.shtml

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi