2015 Fiscal Year Annual Research Report
女性ホルモンの抗酸化作用による尿路結石の抑制機構の解明とその臨床応用
Project/Area Number |
25462523
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
広瀬 真仁 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (70529172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郡 健二郎 名古屋市立大学, その他部局等, 学長 (30122047)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40326153)
岡田 淳志 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70444966)
新美 和寛 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (70551274)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 尿路結石 / 女性ホルモン / 酸化ストレス / 細胞障害 / ミトコンドリア / オステオポンチン |
Outline of Annual Research Achievements |
女性の尿路結石症の罹患率は男性と比較して低いが、その原因は不明で、結石発症のメカニズムもいまだ明らかではない。本研究では、結石形成のメカニズムと女性の結石罹患率が低い理由を解明するために、酸化ストレスと細胞障害の観点から結石形成の性差について検討を行う。さらには細胞障害や酸化ストレスとの関わりを解明することで、新たな結石予防法の開発を目的としている。 平成27年度における研究では、結石形成過程における、腎尿細管細胞とミトコンドリア障害について、卵巣摘除雌マウス、女性ホルモンを補充した卵巣摘除雌マウスを用いて検証した。また、雌雄のOPNノックアウトマウスを用いて、細胞障害についての検討を行い、モデルマウスとノックアウトマウスの所見と比較検討した。 結石形成モデルマウスでは、まずミトコンドリアの変形がおこり、尿細管細胞の崩壊、尿細管管腔内への崩壊物質の脱落、それらが凝集し、結晶核の形成を起こしていた。まだ検討の途中であるが、雌のモデルマウスでは、これらの形態変化が雄のモデルマウスに比べて遅く進むが、卵巣摘除雌マウスでは、通常の雌よりもやや早く形態変化が起きているように思われた。そして、OPNノックアウトマウスを用いた検討では、モデルマウスと比べて、雄雌ともに結石の形成が遅く、形成量が少ない。さらに、モデルマウスだと認められた結石の消失現象が、雄だと認められなくなっている。 この結果は、女性ホルモンが結石形成期に起きる細胞障害およびミトコンドリア障害に対する防御作用として、OPNの発現との関係を示すとともに、消失現象にも関与している可能性が考えられた。 今年行った研究の成果はいままで明らかになっていなかった尿路結石形成におけるOPNの作用を明らかにし、女性ホルモンが結石の消失についても影響し、重要であることを示すものであり、新たな尿路結石予防や治療の可能性が考えられた。
|
Research Products
(3 results)