2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25462682
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
石田 雄介 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30381809)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 昌一 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20216063)
近藤 誠 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50633012)
中村 雪子 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90548083)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 舌痛症 |
Research Abstract |
本研究は原因が不明であり、現在もよい治療がない舌痛症の治療法を確立するための基礎的研究である。期間は平成25年度から平成27年度までを予定している。 平成25年度は大きく分けて、 1. 三叉神経(舌尖を支配する下顎枝領域)におけるメカノセンサーの発現の確認 2. ワイルドタイプマウスを用いた舌痛症モデルマウスの作成 の2つを中心に研究を行った。 現在進行中の研究であるので一部具体的に示すことはできないがどうかご容赦願いたい。 1. 三叉神経(舌尖を支配する下顎枝領域)におけるメカノセンサーの発現の確認。予備実験でも行っているが、確認のために再度行った。(1) 注目するメカノセンサーに特異的なプライマーを設計して三叉神経の total RNA で RT-PCR を行った。まず正常マウス三叉神経節(主に下顎枝領域)から total RNA を抽出し RT-PCR 法を行った。電気泳動して注目するメカノセンサーの三叉神経節での発現を確認できた。(2) cRNA プローブを作成し、正常マウスで注目するメカノセンサーの三叉神経節における細胞レベルでの発現を確認した。このメカノセンサーを認識する in situ hybridization 法のプローブを作成し、マウス三叉神経節におけるこのメカノセンサーの mRNA の発現を確認した。 2. ワイルドタイプマウスを用いた舌痛症モデルマウスの作成 (1) 舌痛症モデルマウスの作成 臨床的に歯科処置などをきっかけに舌痛症が発症することが知られているので、マウスにも同じように物理刺激を与えて舌痛症モデル動物を作成しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画調書で申請したようにおおむね順調に進行していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の期間は平成25年から平成27年までを予定している。平成26年度以降からまず必要となるのはマウスのメカノセンサー遺伝子のクローニングであると考えている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
初めて取り組む実験ということもあると思われるが、想定よりも少し実験に時間がかかったためむしろ物品費を使わない形になったと思われます。平成25年度未使用分は130,323円です。 平成25年度はおおむね順調に進展していると思われるが、今後モデルマウスの詳しい評価も必要になると考えます。平成25年度未使用分は舌痛症のモデルマウスの評価に当てさせていただきたいと思います。
|