2015 Fiscal Year Annual Research Report
ユビキチンプロテアソーム機能低下による網膜変性の解析
Project/Area Number |
25462702
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
野田 実香 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (10296668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野田 航介 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90296666)
外丸 詩野 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20360901)
小澤 洋子 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90265885)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 網膜色素変性 / プロテアソーム / 視細胞死 / アポトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
網膜色素変性(RP)は、視細胞、網膜色素上皮細胞が原発性に障害される遺伝性疾患である。本疾患は20-40歳代で発症し、最終的には重篤な視機能障害あるいは失明に至るが、現時点で本症に対する有効な治療手段は確立されていない。その病態についても不明な点が多いが、近年の研究によって視細胞における変異蛋白の蓄積がその発症要因と成りうることが示唆され、ユビキチンープロテアソーム系の異常が関与するとの報告がある。本研究は、プロテアソーム系機能不全マウスであるβ5t-Tgマウスを用いて、RPにおけるユビキチンープロテアソーム系の関与を検討することを目的としており、昨年度は同マウスがRPに類似した眼底変化をきたすことを眼底観察および形態学的評価から明らかとした。 今年度は、プロテアソーム系機能不全マウスであるβ5t-Tgマウスの網膜における視細胞死の評価とその機序についての検討をおこなった。 1、β5t-Tgマウスの外顆粒層における細胞死をTUNEL法を用いて検討した。β5t-Tgマウスの外顆粒層におけるTUNEL陽性細胞数は、野生型マウス(CTR)のそれと比較して統計学的有意に増加していた。 2、網膜におけるカスパーゼ3およびカスパーゼ9の活性をCTR群とβ5t-Tgマウス群で比較したが、両群で差は認められなかった。一方、β5t-Tgマウスの外顆粒層におけるTUNEL陽性細胞は、アポトーシス誘導因子陽性であった。これらの検討結果は、β5t-Tgマウスで生じる視細胞死はカスパーゼ非依存性経路を介していることを示していた。
|
Research Products
(1 results)