• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

PPARγを標的とした糖尿病網膜症治療

Research Project

Project/Area Number 25462717
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

三田村 佳典  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (30287536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 芙美香  徳島大学, 大学病院, 医員 (80645838) [Withdrawn]
江川 麻理子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 講師 (70507657)
三野 亜希子  徳島大学, 大学病院, 助教 (50531836)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords外科 / 細胞・組織 / 生体分子 / 糖尿病 / 臨床
Outline of Annual Research Achievements

近年の研究によってPPARγ(peroxisome proliferator-activated receptor gamma)がインスリン抵抗性という糖尿病の基礎的病態に重要な役割を担っているのみならず、腫瘍の増殖などに伴う異常な血管新生に関わっていることが明らかになってきた。また、眼内にPPARγの抑制剤を投与すると脈絡膜新生血管が抑制されることが報告されており、増殖糖尿病網膜症の増殖膜など血管新生が促進されている組織ではPPARγの増加が予想される。また、PPARγの発現を抑制することにより増殖糖尿病網膜症における血管新生を抑制できる可能性があり、PPARγを標的とした糖尿病網膜症治療の可能性を探求する本研究を施行した。
1)硝子体手術時に得られた検体を解析するに当たっては、倫理委員会での承認を得たうえで、対象患者からは充分なインフォームドコンセントを得た。平成26年度に引き続き黄斑円孔・黄斑上膜(コントロール)、増殖糖尿病網膜症の手術時に灌流液を流す前に前房水・硝子体を吸引した後、直ちに-80℃にて保存した。また、黄斑上膜、増殖糖尿病網膜症の増殖膜検体を採取し、免疫染色用検体については直ちにOCT compoundに包埋し凍結させた後、-80℃にて保存した。
2)増殖糖尿病網膜症の前房水・硝子体液検体についてはELISAキットを使用してPPARγ量を測定した。同時に総蛋白量も分光光度計を使用して測定し、総蛋白量でPPARγ量を補正した。増殖膜検体において、蛋白レベルでの発現パターンについてPPARγ抗体を用いた免疫染色法により比較した。さらに、血管内皮細胞などの特異抗体との免疫二重染色を行い、増殖糖尿病網膜症の増殖膜におけてPPARγが主に血管内皮細胞に局在することを見出した。また、ヒト臍血管内皮細胞の培養上清にPPARγがエスソソーム分画に分泌されることを見出した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results)

  • [Journal Article] Correlation between optic nerve head circulation and visual function before and after anti-VEGF therapy for central retinal vein occlusion: prospective, interventional case series.2016

    • Author(s)
      Nagasato D, Mitamura Y, Semba K, Akaiwa K, Nagasawa T, Yoshizumi Y, Tabuchi H, Kiuchi Y
    • Journal Title

      BMC Ophthalmol

      Volume: 16 Pages: 36

    • DOI

      10.1186/s12886-016-0211-7.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Changes of choroidal structure after treatment for primary intraocular lymphoma: retrospective, observational case series.2015

    • Author(s)
      Egawa M, Mitamura Y, Sano H, Akaiwa K, Niki M, Semba K, Sonoda S, Sakamoto T
    • Journal Title

      BMC Ophthalmol

      Volume: 15 Pages: 136

    • DOI

      10.1186/s12886-015-0127-7.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Relationship between retinal microstructures and visual acuity after cataract surgery in patients with retinitis pigmentosa.2015

    • Author(s)
      Nakamura Y, Mitamura Y, Hagiwara A, Kumagai K, Miura G, Sugawara T, Egawa M, Yamamoto S
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol

      Volume: 99 Pages: 508-511

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2013-304819.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi