2014 Fiscal Year Research-status Report
網羅的糖鎖解析グライコミクスによるぶどう膜炎炎症増悪マーカー探索
Project/Area Number |
25462745
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
南塲 研一 北海道大学, 大学病院, 講師 (70333599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北市 伸義 北海道医療大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40431366)
西村 紳一郎 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00183898)
天野 麻穂 北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (80365808)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 網膜ぶどう膜炎 / ベーチェット病 / 糖鎖解析 / 炎症増悪マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度(平成25年度)に引き続き、ベーチェット病患者の血清収集およびデータベースの構築をおこなった。研究の目的がベーチェット病における眼炎症発作と関連のある糖鎖を探索することであるため、眼炎症発作を生じている患者血清、眼炎症発作を生じていない患者血清を収集しなければならない。ベーチェット病の眼炎症発作を生じる患者が減少してきているため収集に遅れが生じていたが、抗インフリキシマブ抗体陽性患者において眼炎症発作が生じやすいことに着目し、抗インフリキシマブ抗体陽性患者の血清、抗インフリキシマブ抗体陰性患者の血清をそれぞれ収集することにより研究に必要充分な血清を収集することができた。今後はこれら血清を用いて網羅的糖鎖解析を実施するとともに、患者情報との解析を進める予定である。 また、C57BL/6マウスを視細胞間レチノイド結合蛋白由来ペプチドにて免疫することにより、約7日後に実験的自己免疫性網膜ぶどう膜炎が発症し、約21日後に炎症のピークに達する。この実験的自己免疫性網膜ぶどう膜炎において、マウスより経時的に血清を採取した。それら血清について糖鎖解析をおこなったところ、全糖鎖量の変動がみられるとともに、一部の糖鎖ではぶどう膜炎発症とともに(14日)すぐに増加する糖鎖、炎症回復期(35日)に増加する糖鎖、逆に減少する糖鎖があるという結果が得られた。現在これらの結果と眼炎症の有無について解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究の目的が眼炎症発作との関連性のある糖鎖を探索することであるため眼炎症発作の生じている患者血清を収集しなければならないが、昨年度から患者血清の収集に遅れが生じていた。患者血清の収集におおよその目処が立ったため今後は予定通りの進捗が見込める。
|
Strategy for Future Research Activity |
得られた患者血清を用いて糖鎖解析をおこなう。最近の我々の研究の結果、インフリキシマブ治療中にみられる眼炎症発作には抗インフリキシマブ抗体の出現が関与していることが明らかとなったため、眼炎症発作だけでなく抗インフリキシマブ抗体の有無についても糖鎖解析を進めたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
昨年度に患者血清の収集が滞っていたため、今年度おこなう予定であった糖鎖解析をおこなうことができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は患者血清を用いて糖鎖解析をおこなう。また、得られた結果について、以下の患者情報との解析をおこなう。性別・年齢、・ ぶどう膜炎の原因疾患、罹病期間、 HLA-B51の有無、病型(前部ぶどう膜炎、汎ぶどう膜炎)、投薬内容、 炎症増悪からの日数、炎症増悪までの日数、喫煙習慣の有無
|
Research Products
(14 results)
-
[Journal Article] Amelioration of experimental autoimmune uveoretinitis by inhibition of glyceraldehyde derived-advanced glycation end product formation2014
Author(s)
Dong Z, Iwata D, Kitaichi N, Takeuchi M, Sato M, Endo N, Iwabuchi K, Ando R, Fukuhara J, Kinoshita S, Lennikov A, Kitamura M, Mizuuchi K, Kanda A, Noda K, Namba K, Yamagishi S, Ohno S, Ishida S
-
Journal Title
J Leukoc Biol
Volume: 96
Pages: 1077-1085
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Behcet’s disease ocular attack score 24: evaluation of ocular disease activity before and after initiation of infliximab2014
Author(s)
Kaburaki T, Namba K, Sonoda KH, Kezuka T, Keino H, Fukuhara T, Kamoi K, Nakai K, Mizuki N, Ohguro N, Ohno S, Kitaichi N, Keino H, Okada AA, Watanabe T, Takeda A, Ishibashi T, Yawata K, Iwahashi C, Mochizuki M, Sugita S, Goto H, Takamoto M, Nakahara H, Kondo Y, Shibuya E, Kimura I
-
Journal Title
Jpn J Ophthalmol.
Volume: 58
Pages: 120-130
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Amelioration of endotoxin-induced uveitis treated with the sea urchin pigment echinochrome in rats.2014
Author(s)
Lennikov A, Kitaichi N, Noda K, Mizuuchi K, Ando R, Dong Z, Fukuhara J, Kinoshita S, Namba K, Ohno S, Ishida S
-
Journal Title
Mol Vis
Volume: 20
Pages: 171-177
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Evaluation of the long-term efficacy and safety of infliximab treatment for uveitis in Behcet's disease: a multicenter study2014
Author(s)
Takeuchi M, Kezuka T, Sugita S, Keino H, Namba K, Kaburaki T, Maruyama K, Nakai K, Hijioka K, Shibuya E, Komae K, Hori J, Ohguro N, Sonoda KH, Mizuki N, Okada AA, Ishibashi T, Goto H, Mochizuki M
-
Journal Title
Ophthalmology
Volume: 121
Pages: 1877-1884
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-