• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

金属化合物とフッ化物が象牙質コラーゲンの分解と脱灰に及ぶす影響

Research Project

Project/Area Number 25462949
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中嶋 省志  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (90571282)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsう蝕予防 / 根面う蝕 / コラーゲン分解 / 亜鉛化合物 / ハイドロキシプロリン / コラゲナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

根面う蝕の予防に関連して、フッ化亜鉛による脱灰抑制効果とコラーゲンの分解抑制効果を検討している。フッ化ジアミン銀は、根面う蝕を予防することが知られているが、歯面や歯肉に褐色の着色を引き起こし、審美的に問題がある。フッ化亜鉛は、そのような着色を起こすことなく、予防効果があげられると期待できる。
コラーゲンの分解抑制効果に関しては、これまで光学顕微鏡を用いた方法にて、その効果を評価してきた。一方、標準的な評価法として、ハイドロキシプロリン法が知られている。そこで今回、両者の関連性を検討した。その結果、高い相関性を認めた。この結果から、フッ化亜鉛にコラーゲンを分解する効果が改めて確認でき、先に得られた脱灰抑制効果と合わせて、根面う蝕の予防に対して、さらなる期待が高まった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フッ化亜鉛による根面う蝕の予防に関して、これまでインビトロにて脱灰抑制効果およびコラーゲン分解抑制効果を検討し、比較薬剤であるフッ化ジアミン銀と比べて、両者の抑制効果に関して、遜色のない効果を認めた。

Strategy for Future Research Activity

1)これまで得られた研究成果を論文投稿し、年内に受理を目指す。
2)フッ化亜鉛の化学的溶解状態(濃度、pHなど)と塗布条件(塗布時間、塗布回数)を追加検討し、最大の効果が得られる条件を探索する。

Causes of Carryover

国際学会での発表は最終年度に予定していたが、指導していた大学院生の研究成果をこの年の国際学会で発表することとなった。そのため大学院生の旅費の支出およびこの学会への申請者の同行のため、二人分の予定外の支出となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2014年度に国際学会への参加を果たしたので、2015年度では国際学会への参加は予定していない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] エナメル質臨界pHについての理論的考察2014

    • Author(s)
      中嶋省志、Sadr Alireza、田上順次
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 57 Pages: 111-120

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of zinc fluoride on inhibition of dentin demineralization and collagen degradation in-vitro2014

    • Author(s)
      Syozi Nakashima, et al.
    • Organizer
      日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      山形市 山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi