2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of electrical muscle stimulation device to prevent swallowing disability with sarcopenia
Project/Area Number |
25463000
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
松山 美和 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (30253462)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松香 芳三 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (90243477)
山村 健介 新潟大学, 医歯学系, 教授 (90272822)
吉村 弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (90288845)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 摂食嚥下リハビリテーション / 嚥下機能低下 / サルコペニア / 電気的筋肉刺激装置 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は嚥下関連筋および咀嚼筋を標的にした電気的筋肉刺激装置の開発であり,3ステップからなる。1.嚥下運動時の嚥下関連筋および咀嚼筋の筋活動量や活動パターンと,年齢による変化を明らかにする 2.嚥下関連筋および咀嚼筋を標的にした電気的筋肉刺激装置を試作し,応用できる刺激の大きさや周波数を探索する 3.適切な刺激の大きさや周波数,刺激パターンを試作器にプログラムし,装置使用前後の嚥下関連筋および咀嚼筋の筋活動の変化を明らかにする。 以下の研究計画を立案し遂行した。1)嚥下関連筋および咀嚼筋の筋活動計測システムの構築 2)嚥下運動時および咀嚼・嚥下運動時の関連筋の筋活動量と活動パターンの解析 3)嚥下関連筋および咀嚼筋筋活動の年齢,性別による影響の検定 4)嚥下関連筋および咀嚼筋を標的にした電気的筋肉刺激装置の試作 5)試作装置使用前後の嚥下関連筋および咀嚼筋筋活動の変化の検定 6)サルコペニアによる摂食・嚥下機能低下の予防を目的とした電気的筋肉刺激装置の完成 平成27年度には本研究の開発目的とする電気的刺激装置の類似装置の商品化が判明したため,研究計画の再検討を行った。ステップ1と2を省略し,類似装置の基本情報を応用した。また筋肉だけでなく唾液腺も刺激できるため,口腔乾燥の対処法に応用することを目的に追加した。修正した研究計画にて,平成28年4月末にステップ3の臨床研究について倫理審査委員会の承認を得た(承認番号2555)。また,7月にはオムロン㈱とNDAを取交わし協力を得て,電気治療器HV-F5200を試料に用いて予備実験を行った。その結果,パッドが広すぎてピンポイントの刺激ができないこと,電流が想定よりも強く不快症状を惹起し易いことが判明した。そのため,試料をオムロンHV-F320に変更して,平成29年3月末に倫理審査委員会の承認を得た(承認番号2555-1)。
|
Research Products
(1 results)