2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25463003
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
細木 真紀 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10228421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 啓介 徳島大学, 大学病院, 講師 (10202235)
竹内 久裕 徳島大学, 大学病院, 講師 (10222093)
山下 菊治 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (30182497)
田島 登誉子 徳島大学, 大学病院, 助教 (80335801)
松香 芳三 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90243477)
上枝 麻友 徳島大学, 大学病院, 医員 (20625719)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | チタン / アレルギー |
Research Abstract |
チタンは生体親和性が高くアレルギーを起こしにくい金属とされているが,日常品等へのチタン使用量の増加に伴い,チタンに接触する機会は増加している.接触頻度の増加により,感作を生じる割合も増加している可能性があるのか検討するために,チタンに対するアレルギー陽性率を疫学的に調査した.平成25年4月1日より平成26年3月31日の間に金属アレルギーの疑いで徳島大学病院歯科用金属アレルギー外来を受診した患者に対して,鳥居薬品社製パッチテスト試薬金属シリーズと,自家製剤のチタン試薬(TiO2,TiCl4)によるパッチテストを行った.その結果,平成26年度のチタン陽性率はTiO2試薬においてはは0%,TiCl4試薬においては8%で過去に我々が報告した陽性率より高かった. 次に,金属試料によるアレルギー感作条件を検討をするために,マウスによる動物実験を行った.実施に先立ち,研究計画書を作製し動物実験委員会の承認(徳動物13107)を得た.アレルギーモデルマウスを作成するための予備実験として,既に感作条件が報告されているMEST法(Mouse Ear Swelling Test)を利用して,ニッケルを用いて感作の成立を検討した.本研究においては惹起場所として耳介ではなく足底を用いたが,足底の厚さの評価は十分可能であり,感作に用いたニッケルの濃度と足底の肥厚厚さに関連が認められた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
疫学調査はほぼ予定通りに遂行達成されている. 動物実験については,マウスにおける感作の成立の確認方法について時間がかかっている.そのため,感作条件の追加は,来年度に行う予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
疫学調査についてはさらなる被験者数の増加をはかる.この手法については従来通りである. 動物実験については,マウスへのチタン金属試料によるアレルギー発症条件の追加検討を行う.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
動物実験のプライマーの購入費,および統計ソフトSPSS Health Care Packの購入を見送ったために次年度使用額が生じた. 今後の動物実験によりプライマー,および統計ソフトを26年度に購入予定である.
|
Research Products
(2 results)