2015 Fiscal Year Annual Research Report
間葉系幹細胞を用いたシェーグレン症候群の新規治療モデルの開拓と分子調節機構解明
Project/Area Number |
25463084
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
伊藤 聡 岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (00319972)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長塚 仁 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70237535)
辻極 秀次 岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)
玉村 亮 日本大学, 歯学部, 助教 (00403494)
片瀬 直樹 川崎医科大学, 医学部, 助教 (30566071)
水川 展吉 岡山大学, 大学病院, 講師 (00263608)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | シェーグレン症候群 / 唾液腺 / 骨髄細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
シェーグレン症候群は涙液分泌障害、口腔乾燥症を主な症状とした全身性の自己免疫疾患であり、口腔領域では唾液分泌量の低下から齲蝕、歯周病等、様々な口腔疾患の原因になることが知られている。しかしながらシェーグレン症候群に対しては有効な治療法が無いのが現状であり、本研究ではシェーグレン症候群により損傷した唾液腺組織を、骨髄細胞を用いて再生することを目的としている。 本年度研究ではシェーグレンモデルマウス作成と組織学的解析を行った。また同モデルマウスへ野生型マウス由来骨髄細胞移植を行い、骨髄由来細胞が唾液腺組織にどのような影響を生じるかについて組織学的に検討した。 シェーグレンモデルマウスの作成ではMRL/MpjjmsSlc-lpr/lprマウスを用いた。同マウスを13、17週齢に顎下腺、および耳下腺組織を一塊に摘出、定法にてパラフィン切片を作成し組織学的に観察した。唾液腺組織では導管中心性にリンパ球を主体とする炎症性細胞の浸潤と集族が認められ、隣接するリンパ節の増大も認められた。また炎症性細胞の浸潤は経時的に増加する傾向が認められたことかシェーグレンモデルマウスの作成に成功したと判断した。同モデルマウスに9週齢、13週齢の計2回MRL/MpjjmsSlc-+/+野生型マウス骨髄から得られた細胞(約3×107個)を尾静脈から移植を行った後、それぞれ13、17週齢に顎下腺および耳下腺組織を摘出し観察した。骨髄細胞移植を行ったモデルマウスでは肉眼的に唾液腺の明らかな縮小が認められ、組織学的解析においても炎症性細胞浸潤の抑制傾向が認められた。以上のことから野生型マウスの骨髄由来細胞の移植により、シェーグレン症候群の治療に繋がる可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)