• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

喫煙は歯周治療の超過医療費因子となりうる―禁煙治療の歯科健康保険導入を目指して―

Research Project

Project/Area Number 25463267
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

伊藤 弘  日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (30184683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 埴岡 隆  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00144501)
王 宝禮  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (20213613)
山本 龍生  神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20252984)
両角 俊哉  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20444151)
藤井 健男  松本歯科大学, 歯学部附属病院, 教授 (30173389)
森田 学  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40157904)
稲垣 幸司  愛知学院大学短期大学部, その他部局等, 教授 (50211058)
沼部 幸博  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (90198557)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歯周炎 / 禁煙治療 / 歯肉溝滲出液
Outline of Annual Research Achievements

歯科領域における禁煙治療が正式に歯科健康保険に組み込まれるためには、日本人における禁煙による明らかに良好な治療成果の獲得と医療費軽減に関するエビデンスの構築が必要である。そこで、喫煙者が12週間の禁煙外来受診により変化する歯周組織の状況を、歯科保険でルーチン的に行われている、口腔清掃度、歯肉の炎症程度、歯周ポケットの深さ、ポケット底部の組織抵抗性、付着の喪失程度に加えて、歯肉溝滲出液成分(GCF)・血漿の生化学的解析を行い検討した。GCFの生化学的検討は、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ・出血反応としてhemoglobinとluminol反応とした。血漿における検索項目は、IL1-β、TNF-α、高感度CRP、そしてアルカリフォスファターゼとした。禁煙パラメーターとして、血漿中コチニン濃度と呼気中CO濃度とした。その結果、禁煙外来受診前後の臨床的・生化学的検討から以下の結論を得た。
1、禁煙外来受診により、血漿中コチニン濃度・呼気CO濃度の有意な減少から禁煙達成が確認できた。
2、禁煙達成によるGCFのAST活性と出血反応・出血履歴の変化はなかった。
3、禁煙達成による臨床パラメータと血漿中の生化学的マーカーの変化はなかった。特に血漿中IL-βは禁煙外来受診前後での変化は皆無であった。しかしながら、一口腔単位による評価では、ポケット底部の組織抵抗性は統計学的に脆弱となる結果となった。すなわち、bleeding on probing の陽性率が高くなる結果となった。
以上の結果から、禁煙外来受診により禁煙達成が担保される結果となった。しかしながら、局所を反映するGCFや全身を反映する血漿マーカーの変化は、12週間では変化が生じなかった。今後、長期的な観察が必要と考えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 日本歯周病学会会員の喫煙に関する質問票調査2015

    • Author(s)
      稲垣幸司,王宝禮,埴岡隆,藤井健男,両角俊哉,伊藤弘,山本龍生,森田学
    • Journal Title

      日本歯周病学会会誌

      Volume: 57 Pages: 100-106

    • DOI

      10.2329/perio.57.100

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 歯科大学附属病院教職員における禁煙指導状況とニコチン依存度との関係2015

    • Author(s)
      内山恵理、伊藤 弘、岩田 洋、小川智久
    • Journal Title

      日本歯科人間ドック学会雑誌

      Volume: 9 Pages: 5-17

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 歯肉溝滲出液(GCF)中Hemoglobin(Hb)検出を応用した歯周病迅速診断キットの開発2015

    • Author(s)
      沼部幸博、伊藤 弘、上原 直、橋本修一
    • Organizer
      第8回日本口腔検査学会
    • Place of Presentation
      神奈川歯科大学大講堂(神奈川県横須賀市)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 歯周病検査における歯肉溝滲出液・唾液成分解析の有用性の比較2015

    • Author(s)
      伊藤 弘、沼部幸博、橋本修一
    • Organizer
      第8回日本口腔検査学会
    • Place of Presentation
      神奈川歯科大学大講堂(神奈川県横須賀市)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 歯肉溝滲出液におけるhemoglobin検査とBOP検査との比較2015

    • Author(s)
      伊藤 弘、沼部幸博、橋本修一、佐々木大輔、八重樫隆、高井英樹、小方頼昌
    • Organizer
      第58回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      アクトシティー浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2015-09-12
  • [Presentation] 新規GCF検査はBOP検査を凌駕できるか -簡便かつ正確な歯周病検査を目指して-2015

    • Author(s)
      伊藤 弘
    • Organizer
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-16
    • Invited
  • [Presentation] 歯肉溝滲出液におけるhemoglobin定量の意義2015

    • Author(s)
      上原 直、伊藤 弘、沼部幸博、関野 愉、村樫悦子、石黒一美、小川智久、久野彰子、橋本修一、永田達也、濱田 亮
    • Organizer
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi