2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research on development of self-monitoring function promotion nursing care program for patients with high risk for diabetic foot
Project/Area Number |
25463443
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
内堀 真弓 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 講師 (10549976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 美知恵 東邦大学, 健康科学部, 教授 (50331393)
山崎 智子 東京医科歯科大学, その他の研究科, その他 (10225237)
本田 彰子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (90229253)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | フットケア / 糖尿病看護 / 慢性病看護 / セルフマネジメント / セルフモニタリング / 糖尿病足病変 / 糖尿病合併症 / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、糖尿病足病変ハイリスク患者のセルフモニタリング機能促進看護支援プログラムを開発することを目的とし、平成29年度は以下を実施し、成果を得た。 1)プログラムの考案:当事者を対象にした糖尿病足病変ハイリスク患者へ合併症重症化予防のためのセルフモニタリングについての調査、フットケア外来に専従する看護師を対象にしたフットケア外来での実施状況や支援内容についての全国調査の結果からセルフモニタリング機能促進につながるものを抽出し、それらを主要要素とした看護支援プログラムを考案した。主要要素は、①自身の変化を知ること(気づき)、②個々の変化を表す客観的指標と照らし合わせること(測定、観察、記録)、③それらを解釈・判断することである。本看護支援プログラムは、セルフモニタリング機能向上のため、日常生活の場で患者が自身の足の変化を観察、記録し、フットケア外来にて足の変化を看護師とともに振り返るためのツールを用いること、フットケア外来を担当する看護師が、3つの主要要素に着目した看護を実施することから成る。 2)研究実施環境の整備:フットケア外来を担当する看護師、担当医師へ、セルフマネジメント向上を意図する看護支援プログラムの構成について説明した。フットケア外来を担当する看護師へはさらに、作成したツールの具体的使用方法を説明し、共通理解のもと患者へ関わることのできる体制を整えた。また、連絡・調整を含めた研究体制を整え、倫理審査委員会にて研究実施の承認を得た。 3) セルフモニタリング機能促進看護支援プログラム適用:フットケア外来に通院する糖尿病患者のうち、同意の得られた方々に看護支援プログラムに基づく支援を順次実施している。参加者から、継続できることを優先したコンパクトな記録、経時的に自身の足の変化を確認できる内容について肯定的な発言が聞かれている。今後は症例数を増やし、評価を行う。
|