• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

病児保育への障害児のレスパイトケア併合による小児の利益及び就労と育児の調和推進

Research Project

Project/Area Number 25463472
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

祖父江 育子  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (80171396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 枝川 千鶴子  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (00363200)
舟越 和代  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (40321252)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords病児保育 / 子育て支援 / 就労支援 / 減免制度 / 障碍児 / レスパイトケア
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病児保育が保護者の就労支援のみならず、病児の早期健康回復と発達保障、保護者への病児ケア教育と子育て支援に有益と明示した。また、低所得者への利用費減免制度の有益性として、ひとり親など生活困窮家庭における小児の健康格差の解消、保護者の育児への安心、就労確保を明らかにした。
病児保育利用者調査(2014年A市、2015年B県)は、利用者による病児保育の利益として、専門職のケアによる子どもの適切な療養への安心、子どもの負担回避と発達保障、保護者への子育て支援と就労できる安心を明らかにした。病児保育施設職員への面接調査(2014・2015年C県、2015年D市)は、利用児の多様性(感染症の年少児、医療的ケアを要する障がい児、心身不良児等)と、病児の安全、病状、発達を考慮したケア(病児1対職員1対応)を明らかにした。スタッフは、親の育児能力低下による病児のケア不足を補い、保護者が育児と就労をエンパワーメントできるよう支援していた。病児保育利用者への公的支援に関して、第3子3歳未満児への病児保育費減免制度(C県)は、低所得者への支援とならず、病児の回復遅延や病状悪化、保護者の就労困難を惹起していた。低所得者への減免制度(A市、B県、D市)は、利用費による利用困難者を認めないことから、病児の早期回復、安全等への高い有益性を認めた。
病児保育において医療的ケアを要する障がい児のレスパイトケアを認める一方で、日中一時支援事業所でのレスパイトケアは4か所(6.7%)のみであった(2015年E県)。また、市町が日中一時支援事業所における障がい児の受け入れや医療的ケアの実施内容を正確に把握していない現状が明らかになった。
病児保育の有益性は困難な状況にある小児と保護者により大きいことから、低所得世帯への減免制度の拡充、病児保育における障がい児のレスパイトケアへの行政支援が必要と考える。

Research Products

(8 results)

All 2016 2015

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Sick child care-related needs according to the type of household -Single-mother households and double-income nuclear families-2016

    • Author(s)
      Kyoko Fukumoto, Ikuko Sobue
    • Journal Title

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.15344/2394-4978/2016/181

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] A県の日中一次支援事業所におけるレスパイトケアに関する調査2016

    • Author(s)
      中村仁美,祖父江育子
    • Organizer
      日本小児看護学会第26回学術集会
    • Place of Presentation
      別府市
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] A県の病児保育における利用者のニーズ2016

    • Author(s)
      酒井理沙子,吉次真優,祖父江育子
    • Organizer
      日本小児看護学会第26回学術集会
    • Place of Presentation
      別府市
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] 病児保育利用者が抱える問題と病児保育の利用がもたらす利益2016

    • Author(s)
      山下晴帆,和田寿子,吉次真優,祖父江育子
    • Organizer
      日本小児看護学会第26回学術集会
    • Place of Presentation
      別府市
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] Characteristics of parents of children using sick child care centers, and the quality of such care2016

    • Author(s)
      Ikuko Sobue
    • Organizer
      The 2nd International Conference in Nursing (ICON) 2016
    • Place of Presentation
      Malang, Indonesia
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mismatch between the characteristics of sick child care users and support they receive2016

    • Author(s)
      Ikuko Sobue
    • Organizer
      2016 International Conference on Medical Humanities
    • Place of Presentation
      Warsaw, Poland
    • Year and Date
      2016-03-11 – 2016-03-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 利用者特性と支援制度による病児保育のニーズの相違2015

    • Author(s)
      祖父江育子
    • Organizer
      全国病児保育協議会香川支部研修会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] 家族形態における病児保育の利用比較2015

    • Author(s)
      福本恭子,祖父江育子
    • Organizer
      日本小児看護学会第25回学術集会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi