• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ガーベジコレクションをハードウェア支援する高速プロセッサ構成方式

Research Project

Project/Area Number 25540019
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

津邑 公暁  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00335233)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsガベージコレクション / ハードウェア支援 / モバイルプロセッサ
Outline of Annual Research Achievements

Mark&Sweepに代表される多くのGCアルゴリズムでは,ルート集合からポインタを探索してオブジェクトをたどるという共通の操作が存在する。このルート集合のひとつであるコールスタック上では,オブジェクトポインタである参照型変数のほかに,プリミティブ型変数も存在しており,ポインタ探索の際には,ポインタ変数であるか否かの判別が必要で,これがGCのオーバヘッドのひとつとなっている。ポインタ管理のための専用ハードウェア表を用いてポインタ判別を高速化する手法を提案し,JavaVM上で評価した結果,GCサイクル数を大きく削減できることを確認した。
また,ポインタをたどる際にもオーバヘッドが存在する。例えばクラスオブジェクトは,インスタンスオブジェクトとは異なり多数のオブジェクトから参照されるため,ポインタ探索の際にも多重に探索され,オブジェクトへのマーク処理が無駄に重複して行われてしまう。各オブジェクトが既マークであるか否かを専用ハードウェアによって管理する手法を提案して,DalvikVMを用いて評価した結果,アプリケーションのスループットを維持しつつ,GC処理のレイテンシを削減することができることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書に於いて予定していた,プログラム実行トレースの取得および解析が完了し,DalvikVM/ARMプロセッサという汎用的な環境への実装手法の検討が完了しているため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの結果をふまえ,命令セットアーキテクチャの設計,および拡張命令を使用するためのプログラミング環境(コンパイラおよびライブラリ)の開発を進めることで,実用性と可用性を向上させることを目指す。

Causes of Carryover

本年度後半の研究に基づく評価結果データの整理・考察に時間を要し,投稿予定であった国際会議に間に合わなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データの整理および考察が終わり次第,国際会議への投稿を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] GC実行時の高速なコンパクションを可能にするハードウェア支援手法の検討2014

    • Author(s)
      井手上慶,河村慎二,津邑公暁
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2014-ARC-212 Pages: 1-9

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] GC実行時の高速なコンパクションを可能にするハードウェア支援手法の検討2014

    • Author(s)
      井手上慶,河村慎二,津邑公暁
    • Organizer
      第204回計算機アーキテクチャ研究発表会
    • Place of Presentation
      ホテルニューツルタ(別府市)
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-07

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi