• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

雲物理過程を取り入れたアジアダスト輸送中のバイオエアロゾル時空間変遷

Research Project

Project/Area Number 25550079
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

馬場 賢治  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (30400013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩原 克郎  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50295896)
能田 淳  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (70551670)
星野 仏方  酪農学園大学, 農食環境学群, 教授 (80438366)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオエアロゾル輸送 / アジアダスト / 発生源
Outline of Annual Research Achievements

申請時には,アジアダスト発生とそれに伴うバイオエアロゾル輸送に関して着目する予定であったが,過年度は本業(講義)との兼ね合いが難しく,タイミングよく観測出来ないことが多かった.そこで,2015年度は研究の方向性を修正し,春季(4月下旬から5月上旬)におけるモンゴルゴビ砂漠東部のドルノゴビ地域(植生が若干見られる半砂漠)とウノムゴビ地域(ドライレイクを含む)において,ダストの巻き上がりを調査するために簡易風洞実験を行った.
半砂漠地域において,植生の多寡や地表面状態により,ダスト粒子の存在量が異なり,これらの条件によりダストの発生が異なる様子が現れた.特に裸地地域やワジなどの河川跡などでは,粒径の小さい粒子が多い傾向が現れた.一方,ドライレイクには半砂漠地域と比較すると,微細な粒子がより多く存在し,先行研究から言われている臨界風速未満でダストが空中に舞い上がる様子が確認できた.つまり,ドライレイクでは,一般的な臨界風速よりも小さい値で恒常的にダストストームが生じていることが示された.
ドライレイクは砂漠全体からすると面積は小さいが,融雪期や降水時に一時的に現れる地上流水により近隣周辺からの粒径の小さい鉱物等の粒子が集まり易いことが調査により示された.特に,ダスト粒子は10μm未満の粒子数が卓越していた.同時に周辺から,微生物,死骸などが輸送堆積されることが考えられ,バイオエアロゾルの一つの発生源であることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初想定したほどの大規模なアジアダストは,観測中に発生しなかったために予定していた研究の成果は上がっていないのが現状である.時期に関して調整したいが,講義があるために大型連休に合わせることしか出来ない.そのため,若干の方向性を変えながら進めている.それらの情報を基に解析を進めている段階である.さらに,科研採択前の観測データも併用して解析を進めている.

Strategy for Future Research Activity

受動的にアジアダストの発生を待つのではなく,今回は人工的にアジアダストを生じさせ,データの集積を行った.今後は,2015年度のデータ,および今までのデータを基に本成果をまとめる作業を執り行い,投稿論文として発表する予定である.また,継続的に行っているシンポジウムや学会で発表も行う.さらに,今までの成果を基に新たな課題に向けて研究解析を行う予定である.

Causes of Carryover

旅費をはじめとして,経費を抑えるように努力したため,差額が生じる結果となった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

データを纏める作業や投稿・発表の際に使用する経費として,有効に利用したいと考えている.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Estimates of critical ground surface condition for Asian dust storm outbreak in Gobi desert region based on remotely sensed data2015

    • Author(s)
      Hoshino, Buho; Sofue, Yuki; Kai, Kenji; Purevsuren, Ts.; Baba, Kenji; Chen, Jan-Chang; Mori, Kaori
    • Journal Title

      IEEE

      Volume: 1 Pages: 870-873

    • DOI

      10.1109/IGARSS.2015.7325903

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ゴビ砂漠における植生環境と強風頻度を用いたダストストーム発生傾向の解析2015

    • Author(s)
      出村雄太・星野仏方*・祖父江侑紀・馬場賢治
    • Journal Title

      沙漠研究

      Volume: 24(4) Pages: 359-365

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] モンゴル草原の遊牧から定住への社会変遷と日本への影響2015

    • Author(s)
      星野仏方・ソリガ・祖父江侑紀・出村雄太・ツェデンバプレブスレン・永海
    • Journal Title

      共生社会システム研究

      Volume: 9 Pages: 1-27

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi