2014 Fiscal Year Annual Research Report
細胞特異的なエッセンシャルペプチドマトリックス(EP-Matrix)の創製
Project/Area Number |
25560228
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
野水 基義 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (00311522)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
保住 建太郎 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (10453804)
吉川 大和 東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (20274227)
片桐 文彦 東京薬科大学, 薬学部, 助教 (60420642)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ラミニン / 基底膜 / 細胞外マトリックス / インテグリン / シンデカン / バイオマテリアル / キトサン / スペーサー |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は個体の発生や修復の細胞外環境となる基底膜の主役ともいえるタンパク質であるラミニンの分子解剖を約3000種類の合成ペプチドを用いて行い、多くの活性ペプチドを同定してきた。本研究では、その中で顕著な生物活性を示した50種類の活性ペプチドを、レセプターの特異性や生物活性の違いによって分類してエッセンシャルな活性ペプチドを同定し、それらを組み合わせて多糖マトリックスに組み込むことにより、細胞特異的に作用するエッセンシャルペプチドマトリックス(EP-Matrix)を創製することを目的としている。平成26年度は、ペプチドとマトリックスのスペーサーが活性に及ぼす影響を解析し、各ペプチドに適したスペーサーの最適化を行った。シンデカンに結合するAG73(RKRLQVQLSIRT)をキトサンマトリックスに結合させたところ、いずれのスペーサーを用いても強い活性が見られた。インテグリンαvβ3に結合するA99a(ALRGDN)をキトサンマトリックス固定化したところ、疎水性の高いε―アミノカプロン酸を4残基結合させたものが最も強い活性を示した。ES細胞やiPS細胞を未分化のまま維持・培養するために重要な役割を担っているインテグリンα6β1に結合するA2G10(SYWYRIEASRTG)をキトサンマトリックス固定化したところ、親水性のグリシンを4残基結合させたものが最も強い活性を示した。インテグリンに結合するペプチドの活性がスペーサーの物性や長さに影響されることを解析し、その結果を4回にわたり学会で発表し、現在論文作成中である。これらのスペーサーの最適化に関する研究結果をもとに、最適なスペーサーを用いて5種類のエッセンシャルペプチドのキトサンマトリックスへの固定化と生物活性の評価を行い、更なる活性の向上を目指したエッセンシャルペプチドの混合比の最適化実験を現在進行中である。
|
Research Products
(13 results)