• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

タンザニアにおけるタケ酒の商品開発と環境保全

Research Project

Project/Area Number 25570005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊谷 樹一  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 准教授 (20232382)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsタンザニア / タケ / 農村開発 / 商品化 / 環境保全 / 発酵 / ブレンド
Outline of Annual Research Achievements

タンザニア南部高原では自生のタケを家や畑の周りで半栽培し、そのタケノコから樹液を採集して酒をつくっている。この酒を現地語でウランジといい、手軽でおいしい地酒として大衆に親しまれてきた。新鮮なウランジを近郊の町に持っていって現金収入を得ることも多い。また、タケの桿はさまざまな工芸品や建築の材料になり、網目状の地下茎には表土の浸食を抑える効果もある。この研究では、タケがもつ多彩な機能に着目し、1)ウランジの商品化、2)増殖技術の確立、3)環境保全機能の実証をとおして環境保全と生計向上を実現するための糸口をつかもうとした。
1)ウランジの商品化には味の化学成分を把握した上で、もっともおいしい状態を再現・維持しなければならない。採集して間もないウランジは糖度が高く香りもよいがアルコール度は低い。採集後も発酵は継続し、1日も経てばほとんどの糖が発酵してアルコールは強くなるが甘みや芳香は失われる。酒づくりの工程をよく観察してみると、採集者は朝夕2回ウランジを採集し、発酵程度の異なるウランジをブレンドすることで風味とアルコールを兼ね備えた酒を造り出していた。採集後の経過時間が異なる酒をブレンドし、密閉して煮沸滅菌することで現地の味に近い、保存可能なウランジを再現することができた。ただし、死滅酵母に由来する硫黄臭の課題は残った。
2)ウランジ種の繁殖については、植え付け用の桿の齢、季節、水環境、家畜の食害防除などに関するデータを収集した。これらの点に留意すれば、3年でウランジを採集できる竹群を形成できることを実証した。
3)最終年は、竹林の環境保全機能について試験区を設置したが、1年では結果は現れず、長期的にデータと向き合う必要性を感じた。広域調査では、河岸での竹林の土留め効果は各地で観察されたが、急傾斜地で竹林自体を見ることがなく、地滑りの抑制については確証がもてなかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ソコイネ農業大学/ムベヤ科学技術大学(タンザニア)

    • Country Name
      TANZANIA
    • Counterpart Institution
      ソコイネ農業大学/ムベヤ科学技術大学
  • [Journal Article] アフリカで木を育てる2016

    • Author(s)
      伊谷樹一
    • Journal Title

      FIELDPLUS (フィールドプラス)

      Volume: 15 Pages: 14-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 土地の私有化と植林―タンザニア南部の事例―2015

    • Author(s)
      伊谷樹一
    • Organizer
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県犬山市)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Book] 環境/感染症問題。 宮本正興+松田素二編『新書アフリカ史』2016

    • Author(s)
      伊谷樹一
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      講談社現代新書
  • [Book] 『争わないための生業実践-生態資源と人びとの関わり』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第4巻)2016

    • Author(s)
      重田眞義・伊谷樹一(編集)
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 生業と生態の新たな関係.重田眞義・伊谷樹一編『争わないための生業実践-生態資源と人びとの関わり』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第4巻)2016

    • Author(s)
      伊谷樹一
    • Total Pages
      360(3-16)
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi