• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

逆スピンホール効果を利用したトポロジカル絶縁体中の純スピン流の計測

Research Project

Project/Area Number 25600076
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

白石 誠司  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30397682)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトポロジカル絶縁体 / ヘリカルカレント / 逆スピンホール効果
Research Abstract

従来のトポロジカル絶縁体は、大気中でフェルミ準位がバルク状態に入り込むものがほとんどであり、ヘリカルカレントの観測には不向きであった。そこで大気中でも安定でフェルミ準位がバルク絶縁状態にあることが期待できるBiSbSeTeを対象材料として選定し実験を薦めた。
今年度は一気に逆スピンホール効果を用いるのではなく、BiSrSeTeが3次元トポロジカル絶縁体であることを利用したヘリカルカレント中のスピンの電気化学ポテンシャルを電気的に計測し、それによるヘリカルカレントの輸送効率を計算することで逆スピンホール効果を用いた観測に必要な効率を求めることを目指した。実験手法は一般に非局所4端子法と呼ばれる手法を改良した改良型3端子法であり、研究者が長年シリコンスピンバルブにおける純スピン流観測によって構築してきた信頼性ある方法である。
実験結果の詳細については近日中に論文投稿予定のためここに詳細を記述することをしないが、低温領域において伝導キャリアに対するヘリカルカレントの寄与が大きい場合に、いわゆるスピンダイオード効果と呼ばれるspin-momentum lockingに起因する磁気抵抗を観測することができた。類似の研究は米国海軍研究所グループが2月に発表しているが、フェルミ準位がバルクバンドにかかっているBiSeでの観測であり、その信頼性には議論の余地があるため、本研究による成果は信頼性ある世界に先駆けた成功である可能性がある。来年度はこの電気的手法に加えて、ヘリカルカレントの観測に逆スピンホール効果を用いてさらにこの現象を追求していきつつ、結果の信頼性やヘリカルカレントの実時間観測について先駆的業績を挙げていくことを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3次元トポロジカル絶縁体におけるヘリカルカレントの電気的観測に成功しており、他の研究機関による報告の信頼性に未だ議論の余地があることから、世界的に見ても第一線でこの分野の研究を牽引できる地位まで研究を持ってくることができている。

Strategy for Future Research Activity

来年度はこの電気的手法に加えて、ヘリカルカレントの観測に逆スピンホール効果を用いてさらにこの現象を追求していきつつ、結果の信頼性やヘリカルカレントの実時間観測について先駆的業績を挙げていくことを目指す。同時に先に成功したとする海軍研究所の結果の信頼性に関しても対照実験から明らかにし、この領域における世界的研究を推進していくことを目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

昨年10月に白石が大阪大学から京都大学に異動したが、それに伴い研究室の異動などで実験装置の停止と移設があったため、正味の実験遂行期間が大きく減ったため。
初年度に実施しきれなかった実験の遂行に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Fabricaiton of ferromagnetic/topological insulator spin devices for detection of spin current in topological surface state2013

    • Author(s)
      T. Hamasaki, Yu. Ando, Yo. Ando, M. Shiraishi(最優秀ポスター賞受賞)
    • Organizer
      <International workshop for young Researchers on Topological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Semmetries
    • Place of Presentation
      ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス(沖縄県)
    • Year and Date
      20131022-20131026

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi