2014 Fiscal Year Annual Research Report
高い酸化活性を有する担持型N(5)-無置換中性フラビン分子触媒の開発
Project/Area Number |
25620086
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
今田 泰嗣 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (60183191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南川 慶二 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (70250959)
荒川 幸弘 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (70709203)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | フラビン触媒 / 酸素酸化反応 / 担持型触媒 / 反応場 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では酸素添加反応に活性を有する担持型の高活性N(5)無置換中性フラビン分子を開発することを目的として研究を進めてきた。この目的を達成するために申請者は、N(5)無置換中性フラビン分子の周辺に水素結合性相互作用を発揮することのできる反応場を導入して中性フラビン分子から生成する短寿命の酸化活性種(FlHOOH)の長寿命化を提案している。 本年度の研究においては、より安定で簡便に合成可能な固相担持型触媒を指向して、架橋高分子への中性フラビン分子の固定化によりポリマーのネットワークを反応場とする架橋高分子固定化フラビンを合成し、その触媒能を評価した。 リボフラビンより短段階で合成した含フラビンスチレンモノマー、ジビニルベンゼンおよびスチレンの共重合により、ポリスチレンのネットワークを反応場とするフラビン担持型架橋ポリスチレンを合成した。またヒドロキシスチレンを用い、反応場にフェノール官能基を含むフラビン担持型架橋ポリスチレンを合成した。 フラビン担持型架橋ポリスチレン、含フラビン低分子ゲル触媒およびフラビン担持層状粘土鉱物触媒の触媒作用を検討したところ、酸素添加反応に対する活性は発揮しなかったが、いずれの触媒もヒドラジンの脱水素酸化を鍵とするオレフィンの水素添加反応に対して高い活性を有しており、高い回収再利用性とあわせて、従来用いてきた均一系触媒と比較して、より実用的な触媒であることを明らかにした。また、水素化反応においては反応場の構造に依存した反応性が観測されており、今後の触媒設計における指針を得た。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 高分子固定化フラビン触媒の開発2014
Author(s)
荒川幸弘, 大西崇裕, 幸田貴大, 佐藤文彬, 南川慶二, 今田泰嗣
Organizer
第63 回高分 子討論会
Place of Presentation
長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
Year and Date
2014-09-24 – 2014-09-26
Invited
-
-