• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電子線・レーザー逐次照射法による微細加工用高分子の新規放射線増感反応の探索

Research Project

Project/Area Number 25630424
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤吉 亮子  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70229061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 一将  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10437353)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords放射線 / X線 / 粒子線 / 半導体超微細化 / 電子線 / リソグラフィ / レジスト
Outline of Annual Research Achievements

現在、先端半導体製造リソグラフィプロセスには、露光源としてエキシマレーザーが主として用いられ、30 nm以下の最小加工寸法が実現されている。今後、最小加工寸法が10 nm以下の世代においては、極端紫外光(EUV)や電子線など、レジスト材料の電離を誘起する露光源の使用が有望視されている。しかしながら、現状ではその導入においては、特にその生産性の改善に関して問題となっている。本研究は、露光源として電子線を照射すると共に、レーザーやキセノン光をマイクロ秒以内のタイミングで逐次的または同時にレジスト材料に照射を行う、新規プロセスでの放射線化学ならびにレジスト材料の感度増加等のリソグラフィ性能を明らかにすることが目的である。
前年度までに電子線とレーザーを逐次的に照射を行うことを吸収分光法により測定を行う「パルスラジオリシス―レーザーフォトリシス」法により、電子線照射により生成したレジスト高分子のラジカルカチオンが波長355 nmのYAGレーザーの二次照射により分解することが明らかとなった。そして既存の加速器からの電子線を使用したナノ秒パルスラジオリシスの光学系を用いた化学増幅型レジスト薄膜への露光法として適用を行った。しかし加速器からの電子線はレジスト照射時において、サンプルに対する均一エネルギー照射が困難であることから、本年度は、低エネルギー(<100 keV)電子線露光装置にキセノン光源を組み合わせることにより、本手法を用いてレジスト感度に対する評価を行った。ヒドロキシスチレン―アクリレート型の化学増幅型レジストを用いた結果、感度が増加することが分かり、本手法が電子線やEUVレジストの感度増加に有効であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Dynamics of radical ions of fluorinated polymer for Extreme Ultraviolet (EUV) lithography2015

    • Author(s)
      N. Nomura, K. Okamoto, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Journal Title

      Proc. SPIE

      Volume: 9658 Pages: 9658cC1-C6

    • DOI

      10.1117/12.2193060

  • [Presentation] Radiation-induced reaction of fluorinated polymers and related compounds for extreme-ultraviolet lithography2015

    • Author(s)
      N. Nomura, K. Okamoto, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ホノルルコンベンションセンター(ハワイ)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pulse radiolysis study of resist polymers with and without photoacid generator2015

    • Author(s)
      K. Okamoto, T. Ishida, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      ホノルルコンベンションセンター(ハワイ)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radiation chemistry of fluorinated polymers for Extreme-ultraviolet resist2015

    • Author(s)
      N. Nomura, K. Okamoto, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Organizer
      MNC2015
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pulse radiolysis in concentrated poly(4-hydroxystyrene) solution: Acid generation dynamics in EUV and electron-beam chemically amplified resist2015

    • Author(s)
      K. Okamoto, T. Ishida, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Organizer
      MNC2015
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パルスラジオリシス法によるフッ素樹脂の放射線化学反応の解明2015

    • Author(s)
      野村直矢、岡本一将、藤吉亮子、梅垣菊男、山本洋揮、古澤孝弘
    • Organizer
      日本原子力学会2015年秋の大会
    • Place of Presentation
      静岡大学静岡キャンパス(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] Dynamics of radical ions of fluorinated polymer for Extreme Ultraviolet (EUV) lithography2015

    • Author(s)
      N. Nomura, K. Okamoto, H. Yamamoto, T. Kozawa, R. Fujiyoshi, K. Umegaki
    • Organizer
      Photomask Japan 2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-04-20 – 2015-04-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi