2014 Fiscal Year Research-status Report
Glial cells missingによるDNA脱メチル化の解析
Project/Area Number |
25650005
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
等 誠司 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70300895)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス / 能動的脱メチル化 / リプログラミング |
Outline of Annual Research Achievements |
DNAメチル化/脱メチル化はエピジェネティクス機構の1つで、受精直後から胚の発生期、さらには分裂を終えた成体の神経細胞に至るまで、遺伝子転写の調節に重要な役割を担っている。DNA脱メチル化にはゲノム複製を必要とするものとしないものとがあるが、特に後者の能動的DNA脱メチル化の分子機構には不明な点が多い。本研究では、Glial cells missing (Gcm)遺伝子による能動的DNA脱メチル化の分子機構解明を目指す。 Gcm1, Gcm2は、GCMドメインと呼ばれるDNA結合ドメインをもち、特定の塩基配列を認識して結合することが知られているが、それ以外の領域の機能は全くわかっていない。平成26年度は、標識タグを付加したGcm1, Gcm2タンパク質を試験管内で合成し、Gcm1およびGcm2がそれぞれのホモダイマーもしくはGcm1/Gcm2ヘテロダイマーを形成するかどうか検証し、そのような結合はないことを確認した。次に、能動的DNA脱メチル化に関わるタンパク質のいくつかを選別して、Gcm1, Gcm2との結合を検討した。メチル化シトシンは、Tet (ten-eleven translocation) 1~3の働きでhydroxy化され、さらにglycosylaseやDNA修復因子など働くことで最終的に脱メチル化されるという説が有力である。そこで、Tetタンパク質との結合を調べたが、これも有意な結合は検出されなかった。平行して、in vitro demethylation assayも構築中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
標識タグを付加したGcm1, Gcm2および能動的DNA脱メチル化に関わるタンパク質の試験管内合成が終了し、タンパク質同士の結合を調べたほか、in vitro demethylation assay系の構築を進めており、おおむね順調に研究は進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
標識タグを付加したGcm1, Gcm2タンパク質および、メチル化DNAサンプルを用いて、in vitro demethylation assay系の構築・検証を行う。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
[Journal Article] Mechanisms for interferon-α-induced depression and neural stem cell dysfunction.2014
Author(s)
Zheng LS, Hitoshi S, Kaneko N, Takao K, Miyakawa T, Tanaka Y, Xia H, Kalinke U, Kudo K, Kanba S, Ikenaka K, Sawamoto K
-
Journal Title
Stem Cell Reports
Volume: 3
Pages: 73-84
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-