2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a molecule-responsive RNA processing system and its application to an artificial pseudo-riboswitch
Project/Area Number |
25708027
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
小川 敦司 愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (30442940)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リボスイッチ / プロセシング / tRNA / 核酸検出 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、tRNAの末端成熟化(プロセシング)過程を利用した、新規の分子応答性遺伝子発現制御システム『シュードリボスイッチ』の開発である。研究開始1年目(平成25年度)は、小麦胚芽抽出液を用いて真核生物tRNAのプロセシング機構を調査し、2年目(平成26年度)は、1年目に解明したプロセシング機構の特徴を活かして「分子応答性プロセシングシステム」のプロトタイプを作製した。このプロトタイプは、アンバーサプレッサーtRNA(天然アミノ酸転移用)の3' trailer部位にテオフィリン結合RNAアプタマーが導入されたもので、テオフィリン分子依存的に3'末端プロセシングを受けるように設計されている。3年目(平成27年度)は、このプロトタイプのテオフィリン分子応答性を高めるとともに、高効率なtrans型『シュードリボスイッチ』を開発することに成功した。 研究期間を延長して臨んだ昨年度(平成28年度)は、上述した『シュードリボスイッチ』の分子応答性を核酸に拡張し、高感度・高選択性の核酸検出バイオセンサーを開発した。具体的には、分子応答性シュードリボスイッチの開発研究で得られた知見に基づき、アンバーサプレッサーtRNA(天然アミノ酸転移用)の3’trailer部位に標的核酸の相補鎖を導入し、RNase Hおよびアンバー変異レポーター遺伝子と組み合わせることで、核酸検出バイオセンサーを作製した。HIV-1の感染に関わることが知られているヒトCC chemokine receptor 5(CCR5)遺伝子配列の一部を標的DNAとしてtRNAプローブを設計し、検出能力を評価したところ、検出下限は1.7 fmol (250 pM)であり、核酸増幅を必要としない類似の核酸検出バイオセンサーよりも高感度であった。また、標的の1塩基多型(SNPs)の識別にも成功した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)