• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ圧電アクチュエータ群を搭載したカプセル型治療ロボットの開発

Research Project

Project/Area Number 25709017
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

真下 智昭  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (20600654)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords圧電アクチュエータ / マイクロモータ / 超音波モータ
Outline of Annual Research Achievements

マイクロ超音波モータは,実用的水準である10マイクロNmというトルクを達成したが,実験条件ごとの性能について十分に調査する必要があった.そこで,電圧の振幅,周波数,ステータとロータ間に働く押付力(予圧)の大きさを変更した場合のモータの出力を実験的に明らかにした.またこれらの性能を評価するための力学モデルを作り,実験結果を理論的に評価した.理論に基づいて,効率の改善策にも取り組んだ.
カプセルサイズの機器への実装を目指して,ステータ,ロータ,予圧機構を含めたモータ機構の小型化設計を行った.直径約0.8mmのマイクロコイルを用いた予圧機構を開発し,モータを全体で約2mmまで小型化し,10マイクロNm以上のトルクを得ることに成功した.モータドライバ回路を試作し,温度や湿度などの変化に対する耐環境性の調査を行った.電磁モータと同様に,超音波モータも温度上昇を伴うが,試作したマイクロ超音波モータで,数分程度であれば安定した回転を実現できることを実験で明らかにした.複数個のモータの同期制御手法は,応用を目指すカプセル型ロボットで,カメラや鉗子を同時に駆動するために重要である.そこで,モータドライバ回路を用いて同期制御系を構築し,複数個のマイクロ超音波モータを駆動できるようにした.
さらに小さいマイクロ超音波モータの開発を目指して,0.5mm角のステータを用いたマイクロ超音波モータの開発を行った.1mm以下のサイズでは,加工性や把持性などが著しく低下する.加工した部品は変形を生じ,バリは相対的に大きくなる問題がある.そこで,加工方法を研究し,変形やバリの発生を最も抑えられる方法としてワイヤ放電加工および研磨を採用し,加工した部品を把持して組立するためにマイクロマニピュレータを開発した.超小型モータの試作および駆動実験を行い,トルク,回転数,効率の評価に成功した.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Micro Ultrasonic Motor using a Cube with a Side Length of 0.5 mm2016

    • Author(s)
      T. Mashimo
    • Journal Title

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      Volume: 22 Pages: 1189-1192

    • DOI

      10.1109/TMECH.2015.2511782

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Performance Evaluation of a Micro Ultrasonic Motor using One Cubic Millimeter Stator2015

    • Author(s)
      T. Mashimo
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control

      Volume: 62 Pages: 1819-1826

    • DOI

      10.1109/TUFFC.2014.006834

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] マイクロ超音波モータの高出力化に関する研究開発2015

    • Author(s)
      真下智昭
    • Journal Title

      超音波テクノ

      Volume: 27 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 医療ロボットのためのマイクロ超音波モータ2015

    • Author(s)
      真下智昭
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: 33 Pages: 14-18

    • DOI

      10.7210/jrsj.33.668

  • [Presentation] Micro Ultrasonic Motor Using One Cubic Millimeter Stator2016

    • Author(s)
      T. Mashimo
    • Organizer
      International Conference on New Actuators
    • Place of Presentation
      Bremen, germany
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Master-Slave Eye Robot System Driven by Ultrasonic Motors for Camera Operation2015

    • Author(s)
      A. Kanada, T. Mashimo, T. Minami, K. Terashima
    • Organizer
      International Conference on Advanced Mechatronics
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Micro Ultrasonic Motor using a Preload Mechanism2015

    • Author(s)
      T. Mashimo
    • Organizer
      IEEE International Ultrasonics Symposium
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-24
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 超音波アクチュエータ2015

    • Inventor(s)
      真下智昭
    • Industrial Property Rights Holder
      豊橋技術科学大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-076300
    • Filing Date
      2015-04-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi