• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

脳卒中片麻痺者の姿勢改善を目的としたTrunk Solutionの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 25750217
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

勝平 純司  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (00383117)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords体幹装具 / 脳卒中片麻痺者 / 動作分析 / 福祉用具開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究は姿勢の改善と体幹前面筋群の活動の促通を目的とした抗力を具備した継手を有する体幹装具Trunk Solution(以下TS)を脳卒中片麻痺者に使用させ,その効果および短下肢装具との相乗効果を評価し,片麻痺者に適した仕様にTSを改良するとともに評価システムを開発し,臨床応用による実用化を目指すものである.
25年度中に脳卒中片麻痺者にTSを裸足で使用した際の効果の検証は終了した.本研究結果から片麻痺者がTSを装着した状態で歩行した後に外して歩行を実施すると,麻痺側の股関節の屈曲筋の発揮が促され,歩幅が増加することで歩容が改善することが明らかとなった.本研究内容については国際義肢装具学会誌への掲載が決定している.
26年度中にはTSと通常使用される体幹装具および短下肢装具の組み合わせが片麻痺者の歩行能力に与える影響を明らかにするための計測を国内の2施設で実施し,計30名の計測が終了した.本計測内容についてはデータ解析中であり,27年度に実施される国際義肢装具学会と日本義肢装具学会にて発表の予定である.
また,TSを片麻痺者がリハビリテーションの訓練場面で脱着しやすい形状に改良するとともに,TSが胸部を押す抗力をセンシングおよびLEDで表示できるようにした.また,このセンシングした値をIPADに無線で出力することで,アプリケーション上で片麻痺者の体幹機能を評価する仕組みを開発した.TSとIPADをセットにした臨床評価システムを3か所の病院に貸し出し,ハードウェア,ソフトウェアを含め,より臨床で使用可能な仕様に改良する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究成果がすでに国際学会誌で掲載されることが決定しているとともに,装具の改良も順調に進んでいる.また,当初の計画通り片麻痺者30名を対象とした実験が終了しており,学会発表のエントリーも完了している.開発した装具とIPADを無線で接続するためのハードウェア,アプリケーションの開発も終了しているため,計画は予定通り順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後は26年度に片麻痺者30名を対象として実施した計測のデータ解析を進め,論文投稿への準備を進めるとともに,現在臨床評価を実施している内容を基にして,開発中の体幹装具と臨床評価用のアプリケーションの改良を適宜進めていく.

Causes of Carryover

被験者の交通手段として自宅から計測施設までのタクシー利用を見込んでいたが,ほとんどの被験者が自家用車かタクシーによる送迎で計測施設まできたため,残額が発生した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

データ解析の効率化をはかるため,カナダのキングストンにあるC-motion社へ解析用プログラムを作成するための,出張予定が新たに加わった.旅費等で上記の残額を使用する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Efficacy of a newly designed trunk orthosis with joints providing resistive force in adults with post-stroke hemiparesis.2015

    • Author(s)
      Katsuhira J, Miura N, Yasui T, Mitomi T, Yamamoto S
    • Journal Title

      Prosthetics and Orthotics International

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Trunk SolutionとGait Solutionを装着した歩行における足関節底屈モーメントと股関節屈曲モーメントの評価2015

    • Author(s)
      勝平純司
    • Organizer
      第31回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [Presentation] Synergetic effects of a newly designed trunk orthosis with joints providing resistive force and an ankle-foot orthosis with an oil damper in adults with post-stroke hemiparesis2015

    • Author(s)
      Junji Katsuhira
    • Organizer
      nternational Society for Prosthetics and Orthotics World Congress
    • Place of Presentation
      フランス リヨン国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-25
  • [Presentation] 脳卒中片麻痺者の歩行における体幹装具Trunk SolutionとGait Solutionの相乗効果2014

    • Author(s)
      勝平純司,三浦和,大村優慈,安井匡,山本澄子
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [Presentation] 脳卒中片麻痺患者の歩行における体幹装具Trunk Solutionの即時効果2014

    • Author(s)
      崎原美樹,野崎政仁,村山稔,加辺憲人,勝平純司
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [Presentation] Gait Judge Systemと体幹装具Trunk Solutionを用いた新しい歩行評価法の提案2014

    • Author(s)
      前田和也,勝平純司,金子純一朗,小川幸宏,安井匡
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19
  • [Presentation] 抗力を有する体幹装具を用いた歩容評価指数の検討2014

    • Author(s)
      當舍正啓,安井匡,川口敏和,勝平純司
    • Organizer
      第30回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi