• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

タイ国チャオプラヤデルタ治水対策の検討:農村社会の利害調整経験を踏まえて

Research Project

Project/Area Number 25760003
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

星川 圭介  富山県立大学, 工学部, 講師 (20414039)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsチャオプラヤーデルタ / 氾濫 / 土地利用変化 / 地域対立 / リモートセンシング
Outline of Annual Research Achievements

チャオプラヤーデルタでは水田等の農地から都市的土地利用への変化が近年急速に進行しているが,これは水田を洪水期の遊水地として利用しようとする政府の治水対策と対立するものといえ,2011年にもみられた農村部での氾濫水の排水先を巡る地域間対立の大きな原因となっていると考えられる.したがって平成26年度は,こうした土地利用変化がどのような場所で生じ,洪水に伴う被害を増加させているか,衛星リモートセンシングデータを利用して実態の解明を進めた.具体的にはLANDSAT衛星画像の教師付分類により土地利用変化の抽出を行ったうえで,水田等から都市的土地利用へと変化したピクセルの冠水頻度との関係を分析した.冠水頻度はタイ地理情報・宇宙技術開発機関が提供する2005年以降2014年までの各年の冠水域に基づいて作成したもので,同期間中に冠水が生じた年が何年あるかを示すものである.
この結果,特に2000年以降について,冠水頻度の高い地域での都市的土地利用の変化が進んだことが示された.これには2011年大洪水時に農村間での氾濫水の押し付け合いが生じたスパンブリー県や,バンコク都心部との間で氾濫水の排水を巡る対立を生じたパトゥムターニー県周辺地域などが含まれ,高リスク地域への都市的土地利用の拡大が氾濫時の地域間対立を増加させていることが裏付けられた.
また平成26年度は各年の洪水時における氾濫域拡大の実態を合成開口レーダーALOS-PALSAR画像から解析し,水路に設置された水門の操作との関連を分析する作業を進めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2014年5月のクーデターに伴う諸事情により,平成26年度は現地調査を実施することができなかったため,現地調査を予定していた地域を対象に,各種リモートセンシングデータや統計資料に基づいて農村における水を巡る利害の変化の分析を進め,概ね当初の目的を達することができた.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である平成27年度は,昨年度に予定していた現地調査を実施し,リモートセンシングデータ解析で得られた知見を確認するとともに,現地住民の意識など,現地での聞き取りでしか得られない情報の収集にあたる.聞き取り調査を通じて明らかにするのは次の3点である.(1)毎年水田が冠水する地域と大規模洪水年にのみ水田が冠水する地域における稲作(暦,収支,技術)および洪水対応の違い.(2)現場における水門開閉の意思決定過程.(3)米価低迷に対する農民の受け止め方.
また本研究の目的は,政府による治水対策のあり方を,氾濫水への住民の対応の実態解明を通じて検討することであるが,2014年5月のクーデターにより,治水対策も様々な方針転換が行われたことが報道されている.治水の実務を担当する灌漑局等への聞き取りを実施し,クーデター後の治水対策の詳細についても明らかにする.

Causes of Carryover

2014年5月に発生したクーデターに伴う諸事情により現地調査を実施することができなかった.このため現地調査に代えて衛星画像データ解析を進め,旅費として確保した分を衛星画像データの購入に充当したが,若干の余剰を生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に実施できなかった現地調査に充当する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 気候変動や人間活動が水文・水環境に及ぼす影響―手取川流域およびメコンデルタを対象として―2014

    • Author(s)
      藤原洋一,佐藤嘉展,星川圭介,藤井義人
    • Journal Title

      作物研究

      Volume: 59 Pages: 49-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タイ王国チャオプラヤー川氾濫常襲地の土地利用変化にともなう洪水リスク変化2014

    • Author(s)
      荒川啓吾,手計太一,星川圭介
    • Organizer
      第71回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-11-30
  • [Presentation] Changes in hydrological settings of paddy fields2014

    • Author(s)
      Keisuke Hoshikawa
    • Organizer
      KKU -CSEAS Conference on Rural Northeast Thailand in Transition
    • Place of Presentation
      Khon Kaen, Thailand
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-16
    • Invited
  • [Presentation] タイ国チャオプラヤー川流域内における 大規模ダム貯水池操作に関する基礎的検討2014

    • Author(s)
      道谷健太郎,手計太一,呉修一,星川圭介
    • Organizer
      第22回地球環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Book] 「水害は不平等に社会を襲う―2011年タイ大洪水」(牧紀男・山本博之編)『災害対応の地域研究3』2015

    • Author(s)
      星川圭介
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi