2015 Fiscal Year Annual Research Report
日本近代文学における〈文学賞〉の意義と作用―『改造』懸賞創作を中心に
Project/Area Number |
25770091
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
和泉 司 豊橋技術科学大学, 工学部, 講師 (50611943)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 〈文学懸賞〉 / 『改造』懸賞創作 / 〈懸賞作家〉 / 芥川賞 / 直木賞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画では、総合雑誌『改造』が1927年から開始した〈文学懸賞〉である『改造』懸賞創作が、後の芥川賞・直木賞を中心とする〈文学賞〉形成に対して果たした意義と、当選作家たちの〈懸賞作家〉としてのライフコースを調査・考察することで、日本近現代文学の展開と文学・出版市場に与えた意義と作用を分析することを目的とした。 『改造』懸賞創作の全体像を把握するため、その講評と授賞者・候補作資料の整理を行い、その後、各当選者と、把握できる限りの選外佳作テクストの作者調査(ほぼ全ての回で選外佳作の作者名は未発表だったため)を行い、その全容把握に努めた。その中で、第三回一等当選者・芹澤光治良、第四回二等当選者・田郷虎雄、第九回佳作推薦・龍瑛宗を特に取り上げることとなったのは、芹澤は『改造』懸賞創作当選者の中で例外的に、生涯を文学者として第一線で活躍する作家となったからであり、田郷は調査段階でご遺族のご協力を得て非公開資料等をいただくことができたからであり、龍瑛宗はこれまでの台湾関連の研究業績を活用することができたからである。 この三名の調査を軸として、その前後の当選者・応募者、そしてそれぞれの作家としての環境で関わってくる作家・編集者・雑誌・テクストについての収集と整理を行った。これによって、一九二〇年代から三〇年代に渡る日本の〈文学懸賞〉を巡る展開についての全体像の理解を深めることができた。これらの内容は、これまで論文、共著、学会・研究会報告によって公開している。今後はさらにそれをデータ化して広く公開することと、著書としてまとめることで、研究実績を学術界および社会に還元していくつもりである。
|
Research Products
(2 results)