• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

「動物愛護の先進国」再考-近代イギリスにおける動物福祉の制度と理念

Research Project

Project/Area Number 25770270
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

伊東 剛史  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (10611080)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際情報交換 / イギリス / 文化史 / 社会史 / 都市史 / 動物福祉 / 動物倫理 / 動物観
Outline of Annual Research Achievements

プロジェクト最終年度の今年度は、動物生体解剖(動物実験)を規制した1876年の動物虐待防止法の分析を進めた。具体的には、チャールズ・ダーウィンの動物の感情に関する研究と1876年法への関与を、大きな歴史的枠組みの中に置いて、この時期のイギリスで動物観がどう変化しつつあったのかを探った。その研究成果を、(1)「ゾウの涙ーダーウィンの感情研究と生体解剖論争」近世イギリス史研究会・シンポジウム「近代イギリスにおける痛み」(東洋大学、 2015年6月28日)、(2)「眠れぬ夜の苦しみ―ダーウィンと生体解剖論争」第25回イギリス女性史研究会・シンポジウム「女性と動物―動物の苦痛への共感から反生体解剖運動へ」(甲南大学・ネットワークキャンパス東京、 2015年12月12日)、(3)'Weeping elephants, Charles Darwin and the vivisection controversy: a cultural history of "embodied pain" in Victorian Britain', ICC-TUFS joint seminar on 'Europe seen from abroad', International Cultural Centre, Krakow, Feb. 2016 として報告した。これらの機会から得られたフィードバックをもとに、現在、論文を執筆中。

もうひとつの研究成果は、動物の収集、繁殖に関する19世紀から20世紀初頭のグローバル・ネットワークの分析に関するものである。これまでのイギリスの「人と動物の関係史」をより大きな地理的文脈において再検討する機会となった。これを、「帝国・科学・アソシエーション ー「動物学帝国」という空間ー」近藤和彦編『ヨーロッパ史講義』(山川出版社、2015年5月、第8章)として発表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The state and the popularisation of science in Victorian Britain: The Scientific and Literary Societies Act of 18432016

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Journal Title

      Historia Scientiarum

      Volume: 25 Pages: 216-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Review of Lisa Uddin's Zoo renewal: white flight and the animal ghetto, Minneapolis, University of Minnesota Press, 20142016

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Journal Title

      Humanimalia: a journal of human/animal interface studies

      Volume: 7 Pages: 154-160

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 書評:Ian Jared Miller, The nature of the beasts: empire and exhibition at the Tokyo Imperial Zoo, Berkeley: University of California Press, 20132016

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Journal Title

      科学史研究

      Volume: 277 Pages: in press

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「食べられるために存在しているのだろうか?ー今から180年前のロンドン動物園で、はじめてキリンを見た人びとが考えたことー」2016

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Journal Title

      市民ZOOネットワーク ニューズレター

      Volume: 41 Pages: 6-9

  • [Presentation] 19世紀のロンドン動物学協会からみた動物学の専門分科2016

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Organizer
      化学史学会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2016-07-09
  • [Presentation] Weeping elephants, Charles Darwin and the vivisection controversy: a cultural history of "embodied pain" in Victorian Britain2016

    • Author(s)
      Takashi Ito
    • Organizer
      ICC-TUFS joint seminar on 'Europe seen from abroad'
    • Place of Presentation
      国際文化センター(クラクフ)
    • Year and Date
      2016-02-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 眠れぬ夜の苦しみ―ダーウィンと生体解剖論争2015

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Organizer
      第25回イギリス女性史研究会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      甲南大学・ネットワークキャンパス東京
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] ゾウの涙ーダーウィンの感情研究と生体解剖論争2015

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Organizer
      近世イギリス史研究会・シンポジウム「近代イギリスにおける痛み」
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2015-06-28
  • [Presentation] 擬人化と馴致ーヴィクトリア期ロンドン動物園の《domesticity》2015

    • Author(s)
      伊東剛史
    • Organizer
      歴史学研究会近代史部会例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-04-04
  • [Book] ヨーロッパ史講義2015

    • Author(s)
      近藤和彦他
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi