• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

乳幼児の時間的認識と自他関係:協力行動及び選択行動による検討

Research Project

Project/Area Number 25780386
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

吉田 真理子  三重大学, 教育学部, 講師 (30609178)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords自己 / 他者 / 過去 / 未来 / 会話 / いざこざ
Outline of Annual Research Achievements

自己と他者の時間的共有をテーマに,おおよそ1年を通して2つの観察調査を実施した。
1つ目の調査では,4歳児と5歳児を対象に,おおよそ1年を通して日常生活の中で子ども同士がどのように過去に言及したり会話をしたりするのかを調べた。この調査の目的は,子どもがどのように自己の過去を他者に伝えたり,他者の過去を理解したり,さらには共有した過去の事実やそれに対する主観的感情についてネゴシエーションしたりするのかを調べるものであった。分析途中であるが,会話の話題は,自己と他者が共有する園生活での経験を話題にあげることが多いことから,4歳以降の子どもは,自己と他者が同じ過去を経験しているということを理解していることが示唆された。また5歳児は,過去に関する会話の中で,他者に対して質問をすることが多くみられることから,過去に関するネゴシエーションがより頻繁にみられはじめることが示唆された。
2つ目の調査では,過去の事実に対して食い違いが生まれ得る場面として,自己と他者にいざこざという場面の中で,子どもがどのようにいざこざの事実について言及するのかというものを調べるものであった。現在,分析中であるが,いざこざの当事者ではなく第三者としてであれば,どの年齢でもいざこざの過去の経緯についての目撃証言がみられることなどがわかった。今後,いざこざの当事者同士のネゴシエーションについて明らかにすることによって,いかに過去の事実が食い違っていたり,それをすり合わせたりするのかを明らかにしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

観察調査の分析に時間がかかっているのと,観察や実験をさせて頂くための関係づくりに追われてしまっていることが原因となっている。

Strategy for Future Research Activity

観察調査をひと段落し終えたので,実験に力を置いて進めていく予定である。

Causes of Carryover

今年は観察調査が主であり,実験補助のための人件費が必要となくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 4,5歳児におけるいざこざの第三者である子どもの介入行動の種類2016

    • Author(s)
      吉田真理子・竹村真菜
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 67 Pages: 287-292

  • [Journal Article] 乳幼児におけるいざこざ・葛藤への第三者である子どもの介入行動の種類2016

    • Author(s)
      吉田真理子
    • Journal Title

      心理科学

      Volume: 37 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 園児の減少によって立ち返る保育内容の地域性:過疎地の保育園および公立幼稚園の事例から2016

    • Author(s)
      吉田真理子・倉世古久美子・小野佑子
    • Journal Title

      保育問題研究

      Volume: 279 Pages: 印刷中

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi