2014 Fiscal Year Research-status Report
磁性膜を用いた誘導磁界に対する帯域通過フィルターに関する研究
Project/Area Number |
25820131
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
室賀 翔 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60633378)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 電磁環境両立性 / 磁気応用 / 高周波回路 / 磁性薄膜 / 帯域通過フィルタ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,帯域通過フィルタの中心周波数の制御法の明確化および昨年度までに磁性膜を集積化した伝送線路を用いて帯域通過フィルタの通過量の周波数依存性の測定,更に最終年度にコイルを含めたインピーダンスの異なる様々な配線パターンで実測を行い,設計指針を考察するため,東京大学VDECのICチップ試作サービスを用いて線幅の異なる複数のオンチップ配線およびコイルを試作した. 帯域通過フィルタの中心周波数の制御法に関しては,磁性膜に生じる反磁界の大きさが磁性膜近傍の信号或いは電源配線の寸法によって様々に変化するため,それぞれの配線上で磁性体の帯域通過フィルタの中心周波数が異なるという問題が生じることを示すとともに,その中心周波数は,磁性薄膜の複素透磁率および導電率の材料物性値と寸法などの設計値を正しく入力することにより,電磁界解析を用いて導出可能であることを,磁気回路を用いた解析により予測した (山口正洋他,まぐね,Vol.10, No.1, 2015). また,昨年度までに磁性膜を集積化した伝送線路および磁界プローブ(重田洋二郎他, 平成26年度電気関係学会東北支部連合大会,1A09, 2014)を用いて帯域通過フィルタの通過量の周波数依存性の測定を行った.その結果,実測値が予測した解析値と一致した.このことから,磁性体を帯域通過フィルタとして用いる際のフィルタの通過量,通過帯域,遮断量の導出法の妥当性は示された. 更に最終年度にコイルを含めたインピーダンスの異なる様々な配線パターンで実測を行い,設計指針を考察するため,東京大学VDECのICチップ試作サービスを用いて線幅の異なる複数のオンチップ配線およびコイルを試作し,最終年度の実験準備を整えた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に上げた本年度の課題に関しては,研究実績の概要に記載したとおり達成されている状況にある.このことから,本研究は概ね順調に進展していると判断している.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に記した通り,最終年度の課題として,オンチップ配線及びコイル状に集積した磁性膜を用いた磁束に対する帯域通過フィルタの実証実験および電磁界解析を通して,磁性膜の設計を行い,磁性膜が特定周波数帯域で磁束を通過すること及びその通過量や周波数を制御可能であることを明確化することが挙げられている.また,平成25年度から27年度の研究成果より得られた知見を通して,磁性膜が磁束に対する帯域通過フィルタとして機能する新規機能デバイスとしての有用性を示すことが挙げられており,研究計画の通り研究を遂行する予定である.
|
Research Products
(4 results)