2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on establishment of design method for connection for reuse bridge
Project/Area Number |
25820201
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
鈴木 康夫 京都大学, 工学研究科, 助教 (50431698)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 高力ボルト引張接合 / 高力ボルト摩擦接合 / リユース橋梁 / 仮設桁 / 設計法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,組み立てと解体が容易なリサイクル/リユース橋梁の部材連結構造を具現化するためのブレークスルー技術として,これまでに申請者らが提案してきた高力ボルト引張接合と高力ボルト摩擦接合とを併用したあたらしい主桁連結構造の高強度化および設計法の確立を目的としたものである. 本研究では,これまでに鋼I桁のフランジ接合に用いる高力ボルト引張接合の高強度化を目的として,従来の1000MPa級高力ボルトに対して1.8倍の強度を持つ1800MPa級超高力ボルトを用いた引張接合の適用性について検討してきた.その結果,1800MPa級超高力ボルトを用いた場合は,母材にSHBSなどの高降伏点鋼あるいは厚板を用いることで継手の高強度化を実現できること,従来鋼を用いた場合には,継手剛性の向上が期待できることなどを明らかにした. そして,最終年度は,鋼I桁のフランジ部に設けた高力ボルト引張接合のボルト配置をパラメータとしたパラメトリック解析を実施し,高力ボルト引張接合のボルト配置の違いが高力ボルト摩擦接合と高力ボルト引張接合の断面力分担割合に与える影響を詳細に検討するとともに,これらを併用した鋼I桁連結部の簡易な強度算定方法を提案した.
|