2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25840160
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
三浦 収 高知大学, 教育研究部総合科学系, 特任助教 (60610962)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 社会性 / カースト比率 / 二生吸虫 / 寄生虫 |
Research Abstract |
集団生活をする動物には、しばしば高度な役割分担がみられることがある。ある個体は繁殖に従事し、そして他の個体は餌の確保やコロニーの防衛に専念することで、コロニーを効果的に存続させている。しかし、調和のとれた役割分担をすることは容易なことではない。なぜなら、繁殖個体が増えすぎるとコロニーの防衛や餌の確保が難しくなり、逆に、非繁殖個体が増えすぎると産子量が減りコロニーの成長が妨げられるからである。したがって、繁殖個体と非繁殖個体には、それぞれの生息環境に最適な比率があることが考えられる。 潮間帯巻貝に寄生する扁形動物の仲間である二生吸虫は、繁殖と攻撃という単純な役割分担を行い、さらに寄生生活を送るために比較的限定された環境要因の中で暮している。本研究では、このようなシンプルな社会構造をもつ二生吸虫の利点を活かし、飼育実験と野外調査を駆使することで、カースト比率の決定機構を明らかにすることを目的とした。 カースト比率を決定する要因を探るための単純な実験系を組み立てるには、二生吸虫の体外培養をすることが理想的である。体外培養ができれば、環境刺激に対する二生吸虫の反応を直接観察することが可能となる。本年度は、様々な培養条件のテストを行い、寄生虫を最長で2カ月に渡り体外飼育することに成功した。今後はこの飼育システムをさらに改良し、カースト比率決定に関わる実験データを集めたい。また、野外観察データも並行して集めることで、多角的にカースト比率の決定要因に迫りたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度は、二生吸虫の兵隊及び繁殖個体の体外培養システムの構築と、それを用いた飼育実験系の確立を目的とした。特殊な培養液を用いることにより、最長で2カ月間に渡り二生吸虫を巻貝の体外で飼育することに成功した。しかしながら、この培養液では二生吸虫の成長は観察することができなかった。この点について、飼育条件の再検討が必要であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の様に、飼育実験環境の構築という観点からは一定の成果を得ることができたが、現時点では飼育実験を通してカースト比率の決定要因を探るには至っていない。カースト比率の決定要因を調べるためには、飼育環境下での二生吸虫の成長及び繁殖が不可欠である。平成26年度は飼育条件の再検討をし、飼育環境下での二生吸虫の繁殖を目指すと共に、当初の研究計画通り、野外調査も並行して行い、他種の二生吸虫との宿主を巡る競争が二生吸虫のカースト比率に与える影響を検討したい。
|
Research Products
(3 results)