• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

磁性細菌の磁気微粒子合成に関わる新奇ヘム蛋白質の機能解明

Research Project

Project/Area Number 25850051
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

田岡 東  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (20401888)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords磁性 / 細菌 / 蛋白質 / オルガネラ / 磁鉄鉱 / バイオミネラリゼーション / 電子伝達
Outline of Annual Research Achievements

1、磁鉄鉱形成に関わるシトクロムMamPの機能解析:昨年度までの研究成果により、MamPはマグネトソーム小胞内での磁鉄鉱結晶成長に必要なヘム蛋白質であること、その活性にはMamPへのヘムcの結合が必要であることが分かった。一方、嫌気呼吸経路である脱窒が、マグネトソームでの磁鉄鉱結晶の最適な合成に必要であることが知られている。免疫染色とイムノブロット解析結果から、MamPはマグネトソームではなく細胞質膜に局在していた。即ち、MamPと脱窒の電子伝達系が同所的に局在しており、両者の間での関連が予測された。そこで、Magnetospirillum magneticum AMB-1野生株、mamP欠損株、欠損株にMamPを発現させたレスキュー株において、脱窒経路の開始反応である硝酸塩還元活性を比較した。その結果、野生株では、磁鉄鉱結晶形成が行われる対数増殖期中期において、培地中の硝酸塩濃度が著しく減少するのに対し、mamP欠損株では、硝酸塩の消費速度が緩やかになった。一方、レスキュー株では硝酸塩消費が回復した。このことからMamPは、マグネトソームと細胞質膜(内膜)との間の電子運搬に関わるシトクロムであることが示唆され、MamPが磁鉄鉱合成のために鉄酸化により生じた電子を脱窒経路へと受け渡すという、磁鉄鉱形成の新しいモデルを提案した。

2、磁鉄鉱形成に関わる蛋白質の相互作用解析:磁鉄鉱結晶形成に関わる膜蛋白質Mms6とマグネトソーム小胞の表面を覆うMamA蛋白質が相互作用することを明らかにした。両蛋白質間の相互作用は、アフィニティークロマトグラフィー、免疫沈降、プルダウン、ゲルろ過によって確認した。相互作用の生理的機能は不明であるが、マグネトソーム内における蛋白質相互作用を示した初めての報告として論文投稿した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 磁性細菌の遊泳運動―アクチン様細胞骨格の役割―2016

    • Author(s)
      田岡 東、福森 義宏
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2016-03-23
    • Invited
  • [Presentation] 磁性細菌ゲノムに保存されたアクチン様細胞骨格蛋白質MamKによるマグネトソーム配置調節2016

    • Author(s)
      田岡 東、清河文子、上杉知佳、福森義宏
    • Organizer
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2016-03-04
  • [Presentation] 磁性細菌の磁気オルガネラ「マグネトソーム」の生細胞イメージング2016

    • Author(s)
      田岡東
    • Organizer
      第55回浜松特別セミナー(静岡大学テニュアトラック普及・定着事業主催)
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)
    • Year and Date
      2016-02-29
    • Invited
  • [Presentation] 細菌のオルガネラ「マグネトソーム」の細胞内配置調節に関わるアクチン様細胞骨格蛋白質2016

    • Author(s)
      田岡 東、清河文子、福森義宏
    • Organizer
      2016年生体運動合同班会議
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • Year and Date
      2016-01-09
  • [Presentation] 磁性細菌のマグネタイトの生合成と細胞質膜局在c 型シトクロムMamP の関連性の研究2015

    • Author(s)
      江口友佳子、田岡 東、福森義宏
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会、第88回日本生化学会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] 生細胞蛍光イメージングを用いた磁性細菌のアクチン様細胞骨格MamKの機能解析2015

    • Author(s)
      清河 文子、田岡 東、福森 義宏
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会、第88回日本生化学会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] Protein interactions in bacterial organelle magnetosomes: TPR protein MamA interacting with N-terminal region of Mms62015

    • Author(s)
      Nguyen Viet Hoang, Azuma Taoka, Emi Suzuki, Yoshihiro Fukumori
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会、第88回日本生化学会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] 磁性細菌に特異的な細胞骨格蛋白質MamKによるマグネトソーム細胞内配置調節2015

    • Author(s)
      田岡 東、清河 文子、上杉 知佳、福森 義宏
    • Organizer
      2015 年度日本農芸化学会中部・関西支部合同大会
    • Place of Presentation
      富山県立大学(富山県)
    • Year and Date
      2015-09-20
  • [Remarks] 金沢大学理工学域自然システム学類 動物・微生物整理科学研究室ホームページ

    • URL

      http://pronet.s.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi