• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

3次元空間イメージングによる肺静脈心筋自発活動の発生および伝播機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25860194
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionToho University

Principal Investigator

行方 衣由紀  東邦大学, 薬学部, 講師 (30510309)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自発活動 / 肺静脈心筋 / イメージング / 心房細動
Research Abstract

肺静脈心筋は電気的に不安定であり自発活動を示すことが知られている。肺静脈での異常な電気的興奮が心臓に伝わると心房細動などの不整脈になることが示されており、肺静脈の性質を明らかにすることは重要である。本研究の目的は、この肺静脈の電気的自発活動に焦点を当て、組織の立体構造を保持した肺静脈標本に高速3次元共焦点顕微鏡法を適用し、細胞から組織レベルまでの総合的視点から、自発活動の発生および伝播機序を解明することである。
今年度は肺静脈標本の2次元空間イメージング法を確立し、自発活動を捉えるため、本実験で使用する動物種の検討を行った。
マウス肺静脈摘出標本を組織染色した結果、肺静脈自体の厚さが100ミクロン程度、さらに心筋層はおよそ30ミクロン程度であることがわかり、顕微鏡観察に適している可能性が示唆された。
マウス肺静脈摘出組織標本の心筋層にガラス微小電極を刺入し、電気活動を記録した。約半分の標本で自発的電気活動が見られ、連続発火、バースト状の間欠的な発火の両方が見られた。発火頻度をnoradrenalineは増大させ、acetylcholineは減少させた。自発的電気活動が見られない標本に1Hzの電気刺激を加えると、活動電位が発生した。肺静脈心筋の静止膜電位は心房筋に比べて浅いものであった。自発的電気活動が見られない標本にnoradrenalineを作用させると静止膜電位の脱分極方向あるいは過分極方向へのシフトが見られ、続いて自発活動が誘発された。この自発活動に対してacetylcholineおよびadenosineは抑制効果を示した。これらの結果から、マウス肺静脈心筋では多様な自発活動が見られること、それが自律神経伝達物質により影響を受けることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現時点までに、マウスの肺静脈心筋標本が顕微鏡観察に適している可能性が示唆された。実際、マウス肺静脈摘出標本は顕微鏡観察の至適範囲内の厚さであり、かつ微小電極法による電気的自発活動の観察が可能であった。また組織構造を保ったまま、肺静脈心筋内にカルシウム蛍光プローブを導入した結果、カルシウムオシレーションを2次元スキャンで捉えることに成功した。
現在は、高速スキャン顕微鏡の導入を試みており、ミリ秒単位で変動する心筋細胞の膜電位やカルシウムのオシレーションを捉えることを目指している。

Strategy for Future Research Activity

肺静脈には心筋、血管平滑筋、結合組織などが複雑に存在するため、蛍光プローブを各組織に均一に導入するためのさらなる工夫が必要であり、それに伴った適切なプローブの選定、濃度、導入法の最適化が重要である。
さらにこのイメージング技術を応用し、組織レベルでの膜電位やカルシウムのオシレーションの伝播を3次元空間的に捉えることを目指す。また実験系に薬理学的手法を取り入れ、肺静脈自動能に関与する分子(イオンチャネルなど)を見出す。これまでガラス微小電極法によって効果が認められたナトリウム/カルシウム交換機構阻害薬やT型カルシウムチャネル阻害薬、筋小胞体のカルシウム放出阻害薬等を適用し、自発活動発生の原因となる機能分子を明らかにする。さらに組織レベルの検討においては、免疫組織学的手法を加え、その分子の存在部位や比率を3次元空間的に解析し、自発活動の発生頻度との相関を取ることで、自発活動の易発生部位とその機序を明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ellagic acid and gingerol, activators of the sarco-endoplasmic reticulum Ca2+-ATPase, ameliorate diabetes mellitus-induced diastolic dysfunction in isolated murine ventricular myocardia.2013

    • Author(s)
      Iyuki Namekata, Shogo Hamaguchi, Yumi Wakasugi, Minato Ohhara, Yoshitaka Hirota, Hikaru Tanaka
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 706 (1-3) Pages: 48-55

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.02.045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental changes in excitation-contraction mechanisms of the mouse ventricular myocardium as revealed by functional and confocal imaging analyses.2013

    • Author(s)
      Shogo Hamaguchi, Yuko Kawakami, Yoriko Honda, Kana Nemoto, Ayaka Sano, Iyuki Namekata, Hikaru Tanaka.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 123 (2) Pages: 167-175

    • DOI

      10.1254/jphs.13099FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cellular flavoprotein fluorescence imaging for the analysis of mitochondrial function.2013

    • Author(s)
      Iyuki Namekata, Seri Kaeriyama, Reina Ikaga, Hikaru Tanaka, Naoko Iida-Tanaka.
    • Journal Title

      International Journal of Human Culture Studies

      Volume: 23 Pages: 305-309

  • [Journal Article] Electrophysiological and pharmacological properties of the pulmonary vein myocardium.2013

    • Author(s)
      Iyuki Namekata, Yayoi Tsuneoka, Hikaru Tanaka.
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 36(1) Pages: 2-7

    • DOI

      10.1248/bpb.b212020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AQP8の発現抑制が脂肪細胞のエネルギー代謝とTNF-α分泌 に与える影響

    • Author(s)
      伊香賀玲奈、行方衣由紀、田中光、小川温子、田中直子
    • Organizer
      日本生化学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県)
  • [Presentation] マウス心室筋の興奮収縮機構の発達変化:薬理学的検討および画像化解析

    • Author(s)
      濵口正悟、川上悠子、本多頼子、根本佳奈、佐野文香、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      熊本大学薬学部キャンパス (熊本)
  • [Presentation] Oxygraph-2kを用いたAQP8ノックダウン細胞の酸素消費量の測定

    • Author(s)
      伊香賀玲奈、Will Kotiadis、Michael Duchen、行方衣由紀、田中光、小川温子、田中直子
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [Presentation] SERCA活性化薬の探索系構築および心筋弛緩機能に対する作用の検討

    • Author(s)
      行方衣由紀、濵口正悟、田中光
    • Organizer
      第15 回応用薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      コクヨホール (東京)
    • Invited
  • [Presentation] モルモット肺静脈心筋自発活動の各枝の発生率と交感神経の関与

    • Author(s)
      下林真梨子、鶴田將人、白川亮、恒岡弥生、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第129回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      順天堂大学 本郷キャンパス (東京)
  • [Presentation] マウス新生仔期心筋収縮のアドレナリンα受容体刺激応答へのIP3受容体の関与

    • Author(s)
      根本佳奈、濵口正悟、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋キャンパス (東京)
  • [Presentation] モルモット肺静脈心筋自発的収縮における交感神経の関与

    • Author(s)
      下林真梨子、白川亮、恒岡弥生、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋キャンパス (東京)
  • [Presentation] モルモット肺静脈心筋の電気活動に対するIfチャネル遮断薬の作用

    • Author(s)
      中山貴弘、恒岡弥生、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋キャンパス (東京)
  • [Presentation] マウス肺静脈心筋の電気的自発活動に関する薬理学的検討

    • Author(s)
      鶴田將人、恒岡弥生、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋キャンパス (東京)
  • [Presentation] 摘出糖尿病マウス心筋の収縮・弛緩に対する興奮収縮機能関連薬の作用

    • Author(s)
      金江春奈、濵口正悟、若杉結美、大原皆人、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋キャンパス (東京)
  • [Presentation] マウス心室筋のアドレナリンα受容体刺激応答の発生機序および発達変化

    • Author(s)
      濵口正悟、本多頼子、始関裕子、江原雄大、佐野文香、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第7回先端分子薬理研究会
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学 (東京)
  • [Presentation] 凍結細胞を用いた迅速自動パッチクランプ実験

    • Author(s)
      大槻篤史、西尾将人、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城)
  • [Presentation] マウス心室筋興奮収縮メカニズムの筋小胞体依存性の発達変化

    • Author(s)
      濵口正悟、川上悠子、本多頼子、根本佳奈、佐野文香、行方衣由紀、田中光
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター (宮城)
  • [Presentation] 脂肪細胞のエネルギー代謝の状態が炎症性サイトカインの分泌およびミトコンドリア形態に及ぼす影響

    • Author(s)
      長谷川千織、伊香賀玲奈、行方衣由紀、田中光、田中直子
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館 (熊本)
  • [Remarks] 心筋 -バーチャルラボラトリ

    • URL

      http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/shinkin/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi