• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

胸腺皮質上皮細胞特異的β5tの発現を指標にした胸腺上皮細胞分化機構の研究

Research Project

Project/Area Number 25860361
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

大東 いずみ  徳島大学, 疾患プロテオゲノム研究センター, 特任助教 (00596588)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords胸腺 / 胸腺上皮細胞 / 髄質上皮細胞 / β5t
Outline of Annual Research Achievements

胸腺上皮細胞は皮質上皮細胞と髄質上皮細胞に分類され、胸腺微小環境を形成しT細胞の抗原認識特異性レパトアの形成を担う。皮質、髄質両上皮細胞は、共通の前駆上皮細胞から分化するが、そのメカニズムは不明な点が多い。我々はこれまでに、皮質上皮細胞で特異的に発現する胸腺プロテアソーム構成鎖β5tの発現を指標とした細胞分化能解析から、随質上皮細胞はβ5tを発現した前駆細胞から分化することを明らかにした。この研究結果をもとに、ドキシサイクリンによる発現誘導により、特定の時期におけるβ5t発現をEGFP発現でトレース可能なマウスを作製し、特定時期のβ5t発現前駆細胞が、髄質上皮の形成・維持・再生にどのように寄与しているのか解析した。その結果、成体マウスの胸腺髄質上皮細胞は胎生期から生後1週齢までのβ5t発現前駆細胞によって維持されており、生後1週齢以降のβ5t発現前駆細胞の寄与は、正常時だけでなく、X線照射やpoly I:C投与による傷害からの再生時においてもわずかであった。また、髄質上皮幹細胞はβ5t発現前駆細胞に由来することが示された。興味深いことに、髄質上皮細胞系列のなかでは最も幼若と考えられる胎生期の髄質上皮幹細胞には、β5tの現在発現が検出された。以上の結果から、β5tを発現する皮質髄質共通前駆細胞は、生後まもなくまでに髄質上皮幹細胞を含む髄質系列上皮細胞を産生すること、成体期の胸腺髄質上皮は髄質系列皮質髄質共通前駆細胞から新たに作り続けられているのではなく、新生仔期までに産生された髄質上皮系列の細胞によって維持・再生されることが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] CCRL1 marks heterogeneity in cortical and medullary thymic epithelial cells2014

    • Author(s)
      Ohigashi I, Takahama Y
    • Journal Title

      European Journal of Immunology

      Volume: 44 Pages: 2872-2875

    • DOI

      10.1002/eji.201445091

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased number of Hassall's corpuscles in myasthenia gravis patients with thymic hyperplasia2014

    • Author(s)
      Matsui N, Ohigashi I, Tanaka K, Sakata M, Furukawa T, Nakagawa Y, Kondo K, Kitagawa T, Yamashita S, Nomura Y, Takahama Y, Kaji R.
    • Journal Title

      Journal of Neuroimmunology

      Volume: 269 Pages: 56-61

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2014.01.011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Adult thymus medullary epithelium is maintained and regenerated by lineage restricted cells rather than bipotent progenitors2015

    • Author(s)
      Ohigashi I, Takahama Y
    • Organizer
      第4回眉山国際免疫シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島大学藤井節郎記念ホール(徳島市)
    • Year and Date
      2015-01-29
  • [Presentation] β5t+ progenitors contribute to the maintenance and regeneration of medullary thymic epithelial cells2014

    • Author(s)
      Ohigashi I, Takahama Y
    • Organizer
      第43回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] 髄質上皮細胞の維持と再生におけるβ5t陽性前駆細胞の寄与2014

    • Author(s)
      大東いずみ、高浜洋介
    • Organizer
      第24回 Kyoto T Cell Conference
    • Place of Presentation
      京都平安ホテル(京都市)
    • Year and Date
      2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi