• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

鳩山町研究における加齢黄班変性の有病率及び栄養疫学調査

Research Project

Project/Area Number 25861663
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

青木 彩  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90601873)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords加齢黄斑変性 / 危険因子 / 遺伝子多型
Outline of Annual Research Achievements

我々は埼玉県鳩山町で2010年にスタートした鳩山町研究の追跡調査とリンクして加齢黄斑変性症(age-related macular degeneration:以下、AMD)の有病率を検討し初期AMD及び後期AMDがそれぞれ37.9%、0.6%に認められる事を明らかにし更にこのコホートを用いAMDの危険因子についての検討を行った。
2012年に施行された鳩山町研究の追跡調査で眼科検診を受診し、疫学調査に同意され眼底写真判定が可能であった480名を対象とした。年齢、性別、全身疾患の既往歴、喫煙歴、研究開始時の血液炎症マーカーとAMD の関連について多変量解析を用い検討し、complement factor H (CFH) I62V とage-related maculopathy susceptibility 2 (ARMS2) A69Sの遺伝子多型とAMDとの関連についてMantel-Haenszel法を用い検討した。
多変量解析の結果、年齢、性別、全身疾患の既往歴、喫煙歴、血液炎症マーカー共にAMD発症と有意な関連のある因子はなかった。CFHI62V とARMS2 A69Sの遺伝子多型とAMDとに有意な相関が認められた(P =0.029 and 0.025)。
本邦におけるコホート研究で初めてAMDとCFH及びARMS2の遺伝子多型とに有意な関連が認められることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子多型の検討が終了し、CFHI62V とARMS2 A69Sの遺伝子多型とAMDとに有意な相関を認めることを明らかにした。また多変量解析を行うことで年齢、性別、全身疾患の既往歴、喫煙歴、血液炎症マーカー共にAMD発症と有意な関連のある因子がないことを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

今回の検討で得られた危険因子とAMDの発症のメカニズムについてさらに検討を推し進める。又は引き続き鳩山町スタディーの追跡調査を行うことでAMDの病気進展の詳細な検討を行っていく。

Causes of Carryover

当初の予定より物品の購入が少なかった
又育休期間があったため次年度使用額が生じた

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続きAMDの危険因子と病気の発症のメカニズムの解明のために使用していく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 埼玉県鳩山町における加齢黄斑変性の危険因子の検討2015

    • Author(s)
      青木 彩
    • Organizer
      日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi