2013 Fiscal Year Research-status Report
成人病胎児期発症説からみた低出生体重児増加と若年女性の健康力に関する検討
Project/Area Number |
25870726
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
鈴木 光幸 順天堂大学, 医学部, 助教 (90449059)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ビタミンD / BMI / 体脂肪率 / 抗ミュラー管ホルモン |
Research Abstract |
【目的】わが国の低出生体重児出生率は増加傾向にあり、その背景には妊娠適齢期女性の「やせ」の増加や妊娠中の不十分な体重増加も一因と考えられている。平成25年度は、健康な生殖年齢女性を対象として抗ミュラー管ホルモン (AMH:卵巣予備機能を示す血液マーカーで、喫煙や加齢の影響を受ける)を測定し、体格および血中25ビタミンD値との関連性を検討した。 【方法】102名の非喫煙女性(20-43歳)を対象とし、体格および血液学的な栄養検査を行った。データ解析は、まずA群(<30歳, n=45)とB群(≧30歳, n=57)に分けて、さらにAMH値に応じてL群(<2.0ng/ml)とN群(≧2.0ng/ml)に分類し比較検討した。 【結果】A群:体脂肪率は、L群(n=11)はN群(n=34)に比して有意に低値を示した(p<0.01; 22.6±3.2 vs. 26.6±5.0%)。BMIおよび血中25ビタミンD値との関連は認めなかった。B群:BMIおよび体脂肪率と関連は認めなかった。血中25ビタミンD値は、L群(n=31)はN群(n=26)に比して有意に低値を示した(p<0.05; 22.6±9.1 vs. 27.9±7.4 ng/mL)。同様に血中Ca値(p<0.05; 8.97±0.30 vs. 9.14±0.23 mg/dL)と血中P値(p<0.05; 3.50±0.40 vs. 3.72±0.33mg/dL)にも有意差を認めた。 【結論】本集団におけるAMH値は、30歳未満では体脂肪率、30歳以上ではビタミンD値の影響を受けていた。やせやビタミンD不足は卵巣予備機能低下の一因となる可能性が示唆された。 【今後の研究の展開】ビタミンDのサプリメントがAMH値に与える影響を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度は研究計画に基づき、研究環境の整備(備品、書類作成など)および被験者募集等を行う研究準備期間として位置づけていた。予定より準備が順調に進んだため、一部の研究を開始し、データの集積・解析が実施できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度内に研究計画の一部を開始することができたが、採取サンプルの一部の解析を行ったに過ぎない。今年度も被験者数を重ね、採取サンプルの生化学的な解析および統計学的解析を継続し、研究を推進していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究成果発表に係わる旅費について、予定額に達しなかったため次年度使用額とした。 平成25年度は積極的に研究成果を発表し、国内外の研究者から情報収集を行うことで、さらに研究を推進していく。
|
Research Products
(2 results)