2016 Fiscal Year Annual Research Report
Single-center randomized, parallel-group study assessing efficacy of actual support of RRT modality selection program and HBPM system in patients with chronic kidney disease(CKD)
Project/Area Number |
25870732
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
小坂 志保 上智大学, 総合人間科学部, 助教 (60634665)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 慢性腎臓病 / 自己管理支援 / 腎代替療法意思決定支援 / 多職種連携 / CKD total care |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、わが国の腎臓専門医による慢性腎臓病疾患管理状況の実態調査を実施し、その結果科から今後の慢性腎臓病疾患管理の示唆を得ることと、慢性腎臓病患者の腎代替療法意思決定支援プログラムの作成の2つを目的とし、実施してきた。 【目的1】わが国の腎臓専門医が所属する施設の各CKD患者数、stageによる治療と自己管理支援状況の実態、かかりつけ医との病診連携・多職種連携等について質問紙調査を行い、全国の慢性腎臓病管理状況ならびに、腎臓専門医が抱えている慢性腎臓病管理に対する困難や希望について明らかにした。この結果は、第58回日本腎臓学会ならびにKidney Week 2015(US)、第61回日本透析医学会シンポジウムにおいて発表した。 【目的2】慢性腎臓病患者に対して自己管理支援・腎代替療法意思決定支援を行っている施設の医師、コメディカルと共同し、慢性腎臓病患者の腎代替療法意思決定支援プログラムを開発した。このプログラムは慢性腎臓病stage3aから慢性腎臓病をトータルケアするために作られ、ウェブベースドなアプリケーションを開発し、「いつでも・どこでも」慢性腎臓病患者が自己管理・腎代替療法について情報を得られるようなプログラムとした。完成したプログラムは、6カテゴリー131項目からなり、初級編から上級編まで慢性腎臓病患者の日常生活管理・腎代替療法意思決定において必要な情報が網羅されている。現在、このプログラムの有効性を検討するためにRCTを実走させており、それらの結果も含め来年には全体的な成果の公表が可能になると考える。また、本RCTの着想に至った経緯や本邦における腎代替療法意思決定支援の実態について執筆し、Medical Science Digest 2017年 5月号に「慢性腎臓病患者の腎代替療法意思決定支援の新たな展開」というタイトルにて掲載された。
|
Research Products
(2 results)