2015 Fiscal Year Research-status Report
職種別の器械出し業務の現状と手術患者の安全のための状況判断とアセスメントの研究
Project/Area Number |
25870991
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
宮本 いずみ 久留米大学, 医学部, 助教 (80587064)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 職種別 / 器械出し業務 / 状況判断 / アセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
H27年度は、平成26年に全国の74施設968名に質問紙調査を行った結果をまとめた。調査内容は、個人に関すること(年齢,職位,経験年数),勤務施設に関すること(病床数,年間手術件数,看護師数),13項目の器械出し業務の実施状況を4件法で問う質問紙を作成し,郵送法にて調査した。その研究結果は、回収は629人(回収率65.0%)。記入漏れを除外し,624名(有効回答率99.2%)を有効回答として分析を行った。回答者の平均年齢は35歳,職種は看護師583名(93.4%),准看護師25名(4.0%),臨床工学技士10名(1.6%)。病院の平均病床数は469床。年間手術件数の平均は3,869件であった。器械出し業務を行っている職種について聞いた質問では,235人(37.6%)が看護師以外の職種も器械出しをしていると回答し,その職種は,医師81名,臨床工学技士81名,医療器材を取り扱う業者5名などであった。看護師以外の職種が器械出しを行う理由は,看護師不足120名,限られた術式の手術66名,休日・時間外のみ20名であった。職種別の器械出し業務の実施状況には有意な差がみられなかった。看護師以外で器械出し業務を行っている職種は,医師,臨床工学技士が多い結果であった。看護師以外の職種が器械出しを行う理由については,看護師不足が最も多い理由であった。職種別で器械出し業務の実施状況を検定した結果、有意な差はみられなかった。このことから,看護師以外の職種も看護師と同様に器械出し業務を実施していることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究対象者である手術看護の器械出し業務を行う看護師には調査が容易であったが、器械出しを行う看護師以外の職種の対象者の研究協力を得るのが難しい状態であったため、研究がやや遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
看護師と看護師以外の職種の器械出し業務について、器械出し業務を行う看護師と器械出し業務を行う看護師以外の職種(臨床工学技士、看護助手)に作成したインタビューガイドを用いて、インタビュー調査を行う。インタビューの結果を各職種で意味の内容が類似している概念を集め、カテゴリー分けを行う。その後、手術看護の専門家や外科医の立場から職種別の器械出し業務の相違点や手術患者の安全性の検討を行う。
|
Causes of Carryover |
平成27年度、3つの国内学会と1つの国際学会で発表予定が、2つの国内学会の発表のみであったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
通信費、調査のための旅費、データ解析代、インタビュー研究対象者への謝金、データ分析の謝金、国内学会発表の際の旅費・学会参加費、国際学会の旅費・学会参加費。
|
Research Products
(2 results)