• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近世ベトナムにおける中間権力層の地域史的検討

Research Project

Project/Area Number 25884043
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上田 新也  大阪大学, 文学研究科, 研究員 (00713538)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords近世ベトナム / 村落史 / 地方文書 / 碑文 / 地域史
Outline of Annual Research Achievements

2014年度は夏期(2014年8月21日~9月20日)及び冬期(2014年12月22日~2015年1月4日)にかけてベトナム・バクニン省のゾイテー集落を中心に調査を行った。また夏期の調査において17世紀中頃のゾイテー集落における有力者であった張曰貴なる人物が、15世紀黎朝の創建に貢献し、その武人貴族化していった清化集団の一員である張雷の末裔であることが判明したため、冬期調査では、ゾイテー集落以外の張雷の子孫が残る集落に調査範囲を拡大し、フンイエン省のニュークイン集落、バクニン省のドンイエン集落、タムタオ集落などにおいても野外調査を行った。これらの調査の結果、以下の事を明らかにした。ゾイテー集落はもともと15世紀に張雷の親族が入植することにより成立した田庄(荘園)の一つであったが、17世紀初頭には張族による田庄経営は崩壊したと考えられる。しかしこれにより張族は完全に没落したわけではなく、これ以降も集落の徴税請負人として影響力を維持し続けていたと考えられる。張曰貴も17世紀中頃にゾイテー集落の徴税権を購入しており、さらに集落内には彼を祀ったデン(神社)が20世紀初頭まで存在していた。これは祖先神として張族のみが祀っていたものではなく、集落全体で彼を村の守護神ないし恩人として祀っていたとのことである。これらは清化貴族集団の紅河デルタに移住した後に次第に土着化していく過程を示す事例であると言える。またニュークイン集落の張族は18世紀初頭には黎朝の実権を掌握していた鄭氏の外戚となっており、紅河デルタへの移住から2世紀を経たのちも、清化貴族が依然として大きな勢力を持っていたことを示している。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] On the financial structure and personnel organisation of the Trinh Lords in seventeenth to eighteenth-century North Vietnam2015

    • Author(s)
      Ueda Shin'ya
    • Journal Title

      Journal of Southeast Asian Studies

      Volume: 46-2 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ベトナムの村落と地方文書2015

    • Author(s)
      上田 新也
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 785 Pages: 未定

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 十九世紀前半ベトナムにおける家族形態に関する一考察 -花板張功族の嘱書の分析から-2015

    • Author(s)
      上田 新也
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 186 Pages: 未定

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ベトナム北部・中部における農業開発の歴史地理学的検討2015

    • Author(s)
      上田 新也
    • Organizer
      「東南アジア研究の国際共同研究拠点」年次研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東南アジア研究所共同利用・共同研究拠点
    • Year and Date
      2015-02-19
    • Invited
  • [Presentation] 17~18世紀紅河デルタにおける地方統治と村落社会 -旧ハータイ省フンチャウ社の事例を中心に-2014

    • Author(s)
      上田 新也
    • Organizer
      東南アジア学会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-21
    • Invited
  • [Presentation] Hinh thanh Dong ho Truyen thong Dan toc Kinh o Xung quanh Hue tu The ky 18 den The ky 192014

    • Author(s)
      UEDA Shinya
    • Organizer
      Lang xa Viet Nam va Dong Nam A trong Thoi ky Hoi nha
    • Place of Presentation
      南部社会科学院(ベトナム・ホーチミン)
    • Year and Date
      2014-08-25
    • Invited
  • [Presentation] 17~18世紀紅河デルタの村落社会 ―旧ハータイ省フンチャウ社の事例を中心に―2014

    • Author(s)
      上田 新也
    • Organizer
      日本ベトナム研究者会議
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-14
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi