• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

発話の動的インタラクションを考慮した質問音調の生起要因解明とモデル化

Research Project

Project/Area Number 25884099
Research InstitutionAdvanced Telecommunications Research Institute International

Principal Investigator

波多野 博顕  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, その他部局等, 研究員 (10709364)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Keywords韻律 / 質問 / 自然対話
Outline of Annual Research Achievements

2014年度の目標は,状況と発話内容を考慮した質問音調記述モデルの構築である。具体的には,質問音調の変動に関与すると考えられる発話の機能的要因(質問タイプ)や話者の態度的要因,そして言語的要因について,前年度に行なった対人関係に基づく語用論的要因に基づく分析の結果と総合し,韻律記述の妥当な枠組みを作りだすことである。
以上の目標に基づいて,2014年度は,話者の心的態度を示す感動詞が先行する場合(態度的要因・言語的要因)や,聴者が複数で話者が質問の相手を特定していない状況(機能的要因)では,そうでない場合と比較して質問発話末の持続時間が延伸する傾向にある,ということが示された。また,同一人物が話し相手との関係性によって質問音調を変えるという対人的要因も,自然対話データから改めて示された。当科研の成果を総括し,記述の枠組みについてまとめ,検討した論文は2015年度中に投稿予定である。
自然対話音声に基づいてこれらを分析することによって,話し言葉の持つ自然で豊かな音声コミュニケーションの一端が明らかになり,日本語学習者を対象にした音声教育や人体ロボットの音声インタラクション研究に有益な知見をもたらことが期待される。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 日本語・中国語母語話者による日本語朗読音声の文節アクセント型自動判定方法の検討2015

    • Author(s)
      波多野博顕, 宋晨超, 多胡夏純, 松田真希子, 石井カルロス寿憲
    • Organizer
      日本語音声コミュニケーション研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] 発話指向性に応じた韻律スタイルの分析:小学校教師の教室発話を対象に2015

    • Author(s)
      波多野博顕, 石井カルロス寿憲, 多胡夏純
    • Organizer
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 発話観測システムNDI Wave の改良型センサの精度検証2015

    • Author(s)
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
    • Organizer
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 磁気センサシステムによる発話観測における調音空間の計測2014

    • Author(s)
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
    • Organizer
      電子情報通信学会音声研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] 調音空間規定のための咬合面・口蓋形状の計測手法:発話観測システム NDI Wave を用いた検討2014

    • Author(s)
      北村達也, 能田由紀子, 波多野博顕, 吐師道子
    • Organizer
      第 59 回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
  • [Presentation] Analysis of laughter events in real science classes by using multiple environment sensor data2014

    • Author(s)
      Ishi, Carlos Toshinori, Hatano, Hiroaki. and Hagita, Norihiro.
    • Organizer
      Interspeech 2014
    • Place of Presentation
      Singapore EXPO
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [Presentation] 自然対話における感動詞先行型質問発話の韻律2014

    • Author(s)
      波多野博顕,石井カルロス寿憲
    • Organizer
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 日本語朗読音声を対象にしたアクセント型自動判定方法の検討2014

    • Author(s)
      波多野博顕,石井カルロス寿憲,松田真希子
    • Organizer
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi