2014 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病性腎症のポドサイト障害マーカーの樹立と治療標的分子の探索
Project/Area Number |
25893155
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
櫻井 明子 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (70707900)
|
Project Period (FY) |
2013-08-30 – 2015-03-31
|
Keywords | 糖尿病性腎症 / ポドサイト / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病(CKD)は我が国のみならず全世界において最も重要な病態で、この主たる原因は糖尿病性腎症であり、我が国では末期腎不全の45%を占める。CKDは心血管病変(CVD)の重大な危険因子であり、血管合併症は糖尿病性腎症では高頻度におこる合併症であり、予後は極めて不良である。ところが診断の面では、アルブミン尿はほとんどのCKDで認められ、治療の面でも、現行の治療では腎不全や透析になるのを少し遅らせるだけであり、進行する腎症を画期的に治癒させる治療法はない。本研究ではタンパク尿の出現や腎機能低下の直接の原因となる糸球体上皮細胞(ポドサイト)に着目し、新規標的分子CXCR4・CXCR7の腎症での分子病態解析を基に、新たな診断のためのバイオマーカーの樹立と新規分子標的治療の探索を行った。正常マウス・糖尿病性腎症モデルマウス腎臓組織でCXCR7はポドサイトにおいて、特異的に発現していることを免疫組織染色で確認した。糖尿病性腎症モデルマウスのCXCR7発現量は、正常マウスと比較するとpodocinの発現低下に先行して減少していた。ヒト腎臓組織でも同様の結果を得た。 尿中に排出されるCXCR7は、ウエスタンブロッティングを実施し確認した。結果、尿中にはCXCR7が排出されていることが確認された。尿中CXCR7値測定による腎症予後と治療反応の評価・解析を行うために、尿中CXCR7の測定値の経時的な変動を追跡し、従来の尿タンパク量、血清クレアチニン値、シスタチンC、GFRなどとの比較検討を行っている。BMP4によるCXCR4・CXCR7の機能変化は培養ポドサイトを用いて解析中である。CXCR4ノックアウトマウス、CXCR7ノックアウトマウスを準備中である。これらに糖尿病を惹起し、各々のモデルにおいて、糖尿病性腎症における腎糸球体内におけるCXCR4・CXCR7およびBMP4/Smad1/CXCR4・CXCR7制御分子の存在・発現を病期の早期から各段階での解析を検討している。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)