• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Search for the electric dipole moment with laser cooled radioactive atoms in the optical lattice

Research Project

Project/Area Number 26220705
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

酒見 泰寛  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90251602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 香津生  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 助教 (20780860)
青木 貴稔  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30328562)
伊藤 正俊  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (30400435)
羽場 宏光  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, チームリーダー (60360624)
畠山 温  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70345073)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywords実験核物理 / 素粒子実験 / 電気双極子能率 / レーザー冷却 / 光格子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、光格子を用いた原子の永久電気双極子能率(EDM)の測定技術を確立することを目的としており、特に、電子のEDM増幅度が原子系において最大であるフランシウム(Fr)を用いたレーザー冷却重元素の原子干渉計の構築を行う。開発に必要な技術は、(1)原子核反応による大強度Fr生成・引き出し、(2)Frのレーザー冷却・トラップによる冷却Fr源の実現、(3)光格子による原子干渉計の開発、(4)磁場変動による偽EDM信号を抑制するための共存磁力計の開発、(5)磁気シールドの開発の5つで構成される。これまでの研究で、(1)は、高温表面電離イオン源の開発により実現し、(3)は化学的性質が類似している安定原子Rbを用いて技術実証を行なっている。また(5)に関しては、磁場変動をモニターし、測定領域の3軸方向に設置したヘルムホルツコイルにより変動磁場をキャンセルするようなアクティブ磁場キャンセラー、および、4層の磁気シールドを整備している。そこで、最終年度では、EDM測定の心臓部となる(2) 冷却Fr源の実現と、(4)共存磁力計の開発を進めた。Frを冷却・トラップするために必要なトラップ光とリポンプ光に関して、ヨウ素分子の振動・回転準位を用いた周波数安定化を行うとともに、この2つの光源の周波数オフセットロックを行い、レーザー光源の最適化を進め、安定したFrの磁気光学トラップを実現した。さらに、Rbを用いた共存磁力計の開発を進め、光格子中で生じるEDMからのエネルギーシフト以外の光シフトを識別・測定するために、2種原子(85Rbと87Rb)の同時トラップによる磁場測定の技術確立を行ない、FrとCs、そしてRbの3種の光格子での共存トラップにより、所定の電子EDMの測定感度を実現する技術を確立した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チューリッヒ工科大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      チューリッヒ工科大学
  • [Int'l Joint Research] フローニンゲン大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      フローニンゲン大学
  • [Int'l Joint Research] ニース大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ニース大学
  • [Journal Article] Development of a Dual Isotope Co-Magnetometer Using Laser Cooled Rubidium Toward Electron Electric Dipole Moment Measurement Using Francium2019

    • Author(s)
      Uchiyama A、Harada K、Inoue T、Kawamura H、Tanaka K S、Itoh M、Aoki T、Hatakeyama A、Takahashi Y、Sakemi Y
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1206 Pages: 012008~012008

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1206/1/012008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effective multiple sideband generation using an electro-optic modulator for a multiple isotope magneto-optical trap2018

    • Author(s)
      Uchiyama A.、Harada K.、Sakamoto K.、Dammalapati U.、Inoue T.、Itoh M.、Ito S.、Kawamura H.、Tanaka K. S.、Yoshioka R.、Sakemi Y.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 89 Pages: 123111~123111

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5054748

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 冷却原子を用いた電子の電気双極子能率の探索2018

    • Author(s)
      酒見泰寛
    • Journal Title

      光学(一般社団法人・日本光学会)

      Volume: 47 Pages: 301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] α-unbound levels in Ar34 from Ar36(p,t)Ar34 reaction measurements and implications for the astrophysical S30(α,p)Cl33 reaction rate2018

    • Author(s)
      Long A. M.、Adachi T.、Beard M.、Berg G. P. A.、Couder M.、deBoer R. J.、Dozono M.、G?rres J.、Fujita H.、Fujita Y.、Hatanaka K.、Ishikawa D.、Kubo T.、Matsubara H.、Namiki Y.、O'Brien S.、Ohkuma Y.、Okamura H.、Ong H. J.、Patel D.、Sakemi Y.et al.
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 97 Pages: 054613

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.97.054613

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光格子重元素干渉計による基本対称性の研究2019

    • Author(s)
      酒見泰寛
    • Organizer
      理研「物質階層原理&ヘテロ界面」研究報告会
    • Invited
  • [Presentation] Fundamental physics with laser cooled heavy elements2019

    • Author(s)
      酒見泰寛
    • Organizer
      2019重元素化学ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Magneto-optical trapping of radioactive francium atoms: toward search for electron electric dipole moment2019

    • Author(s)
      K.Harada et al.
    • Organizer
      11th Fundamental Physics using Atoms 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-precision measurements for testing CP and CPT symmetry2019

    • Author(s)
      長濱弘季
    • Organizer
      3rd ETH Zurich-The University of Tokyo Strategic Partnership Symposium on the UN Sustainable Development Goals and Innovation
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 電子の永久電気双極子モーメント探索へ向けたフランシウム原子の生成とトラップ2019

    • Author(s)
      早水友洋、長濱弘季、小澤直也、堤惇、原田健一、田中香津生、内山愛子、青木貴稔、畠山温、高橋義朗、羽場宏光、大前宣昭、酒見泰寛
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] Development of a New Surface Ionizer for the FrEDM Experiment2019

    • Author(s)
      小澤直也, 長濱弘季, 早水友洋, 堤惇, 田中香津生, 原田健一, 内山愛子, 酒見泰寛
    • Organizer
      The 11th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人工RI結晶による基本対称性の研究2018

    • Author(s)
      酒見泰寛
    • Organizer
      研究会「超重元素研究の新展開」
    • Invited
  • [Presentation] A new approach to high-precision measurements of the electron EDM using francium atoms2018

    • Author(s)
      長濱弘季、早水友洋、小澤直也、堤淳、田中香津生、原田健一、内山愛子、伊藤正俊、井上壮志、川村広和、酒見泰寛
    • Organizer
      第5回日米物理学会合同核物理分科会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子 EDM 探索に向けたフランシウムの磁気光学トラップ2018

    • Author(s)
      田中香津生 , 原田健一, 伊藤正俊, 伊藤沙希, 井上壮志,川村広和, 内山愛子, 酒見泰寛
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] Laser trapping of francium for the electron Electric-Dipole-Moment search2018

    • Author(s)
      田中香津生 , 原田健一, 早水友洋,井上壮志,伊藤正俊, 川村広和, 長濱弘季, 小澤直也,堤淳,内山愛子, 酒見泰寛
    • Organizer
      第5回日米物理学会合同核物理分科会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 基本対称性(東京大学・原子核科学研究センター)

    • URL

      http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/index.php?Research%2FEDM

  • [Funded Workshop] 11th Fundamental Physics using Atoms (FPUA2019)2019

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi