• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多次元脳波データからの知覚・認知・感性類似度情報の抽出

Research Project

Project/Area Number 26240043
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

中内 茂樹  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90292739)
南 哲人  豊橋技術科学大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (70415842)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳波 / 顔色 / 表情 / 理解度 / ベータ帯
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脳波を用いた新たな脳情報デコーディング手法として、多次元脳波データに埋め込まれた視覚刺激群の類似度情報を抽出する手法を構築するものである。本年度は、主観的情報の中でも、表情に関係する感情情報と、画像に関連する理解度を対象に研究を行った。

これまで、心理物理実験を始め、脳波やfMRI等の神経科学的手法を用いて、統合的にアプローチし、顔色の処理が刺激呈示後170msに生じ、その処理に左の紡錘状回顔領域が関与することなどを明らかにしてきた。これまでの研究においては、顔色の変化に関しては、なるべく大きな脳反応の変化を検知するために、青色などの不自然な顔色に関する研究を中心に行ってきた。そこで、ヒトの顔色・表情理解の社会的応用を念頭に置くべく、より自然な顔色変化をターゲットとして実験を行い、顔色の調整により、表情の認知がコントロールできることを実験的に示した。

また、ヒトがどのように視覚的情報を理解しているかの脳システムの理解と共に、ヒトの理解度を脳活動から抽出する技術の開発を目的として、二値化画像を用いて、脳のあいまい状態の研究をさらに進めて、答えがわかっていたときに答えを見せられたときの脳状態と、答えがわからなかったときに、答えを見せられたときの脳状態を比較して、「気づき」がどのように脳に表象されているかを脳波の周波数解析および信号源解析を用いて調べた。その結果、「気づき」への状態移行が、頭頂後頭におけるベータ帯域の活動と関係していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画通り、脳波による、主観的感性情報の抽出を進めることが出来ており、それに伴う認知実験も同時に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、実験データを蓄積すると共に、SSVEPなど新たな生理指標も導入していく。

Research Products

(7 results)

All 2014

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] acial color processing in the face-selective regions: an fMRI study2014

    • Author(s)
      Nakajima, K., Minami, T., Tanabe, H., Sadato, N., Nakauchi, S.
    • Journal Title

      Human Brain Mapping

      Volume: 35 Pages: 4958-4964

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1002/hbm.22535

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural processes in pseudo perceptual rivalry: An ERP and time-frequency approach2014

    • Author(s)
      Yokota, Y., Minami, T., Naruse, Y., Nakauchi, S.
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 271 Pages: 35-44

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.neuroscience.2014.04.015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Brain activity related to the judgment of the face-likeness: Correlation between EEG and face-like evaluation2014

    • Author(s)
      Nihei, Y., Minami, T., Nakauchi, S.
    • Organizer
      International Conference of Global Network for Innovative Technology
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-16
  • [Presentation] 定常状態視覚誘発電位による複数移動対象の追跡2014

    • Author(s)
      新海崇紘, 南 哲人, 中内茂樹
    • Organizer
      第37回神経科学学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 顔らしさ判断を反映する脳活動:脳波と顔らしさ評定値の相関2014

    • Author(s)
      二瓶裕司, 南 哲人, 中内茂樹
    • Organizer
      第37回神経科学学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] SVEP is modulated by dynamical change of object recognition state2014

    • Author(s)
      Azuma, K., Minami, T., Nakauchi, S.
    • Organizer
      Association for the Scientific Study of Consciousness
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      2014-07-16 – 2014-07-19
  • [Presentation] Extraction of the covert divided attention by steady-state visual evoked potential2014

    • Author(s)
      Shinkai, T, Minami, T., Nakauchi, S.
    • Organizer
      Association for the Scientific Study of Consciousness
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      2014-07-16 – 2014-07-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi