2016 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms for providing open access to historical knowledge and information,and the restructuring of methods to permit effective use of historical information
Project/Area Number |
26240049
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
久留島 典子 東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 譲 東京大学, 史料編纂所, 教授 (00164971)
本郷 恵子 東京大学, 史料編纂所, 教授 (00195637)
柴山 守 京都大学, 国際戦略本部, 研究員 (10162645)
有川 正俊 東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任教授 (30202758)
山口 英男 東京大学, 史料編纂所, 教授 (40182456)
遠藤 基郎 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
木村 直樹 長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (40323662)
古瀬 蔵 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50462172) [Withdrawn]
山家 浩樹 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)
馬場 基 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70332195)
山田 太造 東京大学, 史料編纂所, 助教 (70413937)
近藤 成一 放送大学, 教養学部, 教授 (90153717)
小宮 木代良 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90186809)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | データレポジトリ / 知識ベース / API / オープンデータ / 機関間連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き東京大学史料編纂所歴史情報システム(以下、SHIPSと略記)が擁するDB群から、各DBに格納された人物情報を抽出し、人物情報レポジトリへとデータ移行を推進した。またDBの形式をとらない各種データ群からの移行も可能になるよう手当し、結果としてデータソースはDBを含め17種類に達したところである。また人物・地理情報のみならず、年代情報・史料典拠情報・史料目録情報など汎用性の高いデータについても、知識ベースへと統合してゆくための調査・研究を実践した。 SHIPS-DBから人物情報レポジトリへと応答するためのAPIについても、構築が完了し、SHIPS内にて供与を開始することができた。これによってSHIPS内の任意のDBから、蓄積された情報を自由に利用することができる環境を整えることができた。またAPIを通じて直接レポジトリを検索するためのインターフェイス(「人名典拠サービスモジュール」)の開発を実践し、その運用も開始した。 蓄積データのシームレスな運用という観点からは、人物情報レポジトリ総体のRDFストア化を進めるとともに、検索結果をRDFへと容易に転換しうる形式で出力する機能をAPIに実装するなど、オープンデータ環境を見据えた整備を進めた。また地理情報レポジトリとAPIについては、国立歴史民俗博物館から参照利用が可能となるよう、諸条件の整備を行い、本格的な運用開始を待つ段階に至っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の中核となる知識ベースが順調に発展しつつあり、かつこれを汎用的に活用するためのAPIも確立することができた。また総体としてオープンデータ環境をにらんだ条件整備が進捗するとともに、APIを史料編纂所以外の研究機関からアクセス可能とする条件も整いつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
人物情報レポジトリのデータ蓄積をより豊かにしてゆくとともに、APIを活用したDB群との有機的・汎用的連携を実践してゆく。レポジトリのRDFストア化を推し進め、オープンデータ環境における汎用的データ連携を行うとともに、機関間においてはAPIの共同利用を通じた高度な連携を実践してゆく。
|
Research Products
(25 results)