• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the development and operation of Massive Online Course system as a lifelong learning infrastructure

Research Project

Project/Area Number 26242013
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

山田 恒夫  放送大学, 教養学部, 教授 (70182540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山地 一禎  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50373379)
梶田 将司  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
仲林 清  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20462765)
小林 亜樹  工学院大学, 情報学部, 准教授 (30323801)
内海 成治  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (80283711)
小川 寿美子  名桜大学, 健康科学部, 教授 (20244303)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMOC / オンラインコース / 学習コミュニティ / 学習解析 / リポジトリ連携 / 学習ログ / 国際標準化 / e-Learning
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実績は以下の通りである(注 MOC:Massive Online Course(大規模オンラインコース)、MOOC:Massive Open Online Course(大規模公開オンラインコース))
「MOC プラットフォームと地域対応化」: 放送大学MOOCとして運用したMOCパイロットシステムの地域対応化(localization)を、アジア公開大学連合(AAOU)のAsia MOOC Portalプロジェクト、JICA短期専門家派遣によるイラン「農業eLearningシステム」プロジェクト、ブータン王国での大学オンラインコースの開発において検討した。導入支援ワークショップの実施(3か所とも)、電子書籍コンテンツの開発(イラン、ブータン)までは進んだが、持続可能な実装(実用化)に向けては、現地の方針や運用上の課題があることが明らかになった。「学習活動データベース・学習解析」: オープンソースの学習記録データベースソフトウエアを使用し、学習イベントストア(学習履歴データベース)を構築した。学習測定/解析ツールの相互運用実験以前に、実証実験を行う合意(学習解析ポリシーの策定など)の形成が重要であった。「素材リポジトリ連携」: 学習のパーソナル化に向けた、コンテンツリポジトリのメタデータの高度化(コンピテンシ―モデルやマイクロクレデンシャルとの連携)に関し、IMS Globalの関連する技術標準を分析した。「MOOC 質保証」研究: 海外関連団体の質保証システムを比較し、「コース認証」、バッジシステムや単位互換制度における、システム的・制度的制約条件を分析した。「生涯学習のためのグローバルコミュニティ」研究: サイバー空間での自律学習を行う「放送大学MOOC」の協力を得て、サイバー空間における生涯学習コミュニティや学習者の相互扶助行動の生成・発展の条件を分析した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] アジア公開大学連合(AAOU、本部:フィリピン公開大学)(フィリピンほか)

    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      アジア公開大学連合(AAOU、本部:フィリピン公開大学)
  • [Int'l Joint Research] IMS Global Learning Consortium(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      IMS Global Learning Consortium
  • [Journal Article] 情報化社会における国際ボランティア活動2017

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Journal Title

      ボランティア学研究

      Volume: 17 Pages: 5-12

  • [Journal Article] 次世代電子学習環境(NGDLE)に向けた国際標準化の動向2017

    • Author(s)
      山田恒夫・常盤祐司・梶田将司
    • Journal Title

      情報処理

      Volume: 58(5) Pages: 412-415

  • [Presentation] 放送大学におけるボランティア関連科目の開発と実践:オンライン科目における遠隔グループ学習の設計2018

    • Author(s)
      山田恒夫・内海成治・小川寿美子・川嶋辰彦・中村安秀・林薫
    • Organizer
      国際ボランティア学会第19回大会(2018./3/3、筑波大学)
  • [Presentation] Learning Analytics and IMS standards using JMOOC Case2017

    • Author(s)
      Yamada, T.
    • Organizer
      The 8th TCU International e-Learning Conference (“Innovative Innovation in Education “, IEC2017, 20 July 2017, BITEC, Bangkok, Thailand)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Users’ capacity to access, reuse and share OER: NGDLE for OER2017

    • Author(s)
      Yamada, T.
    • Organizer
      2ND WORLD OER CONGRESS “OER for INCLUSIVE AND EQUITABLE QUALITY EDUCATION: FROM COMMITMENT TO ACTION”(17-21 September 2017, Ljubljana, Slovenia)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Implementation of Learning Analytics Environments for MOOCs and SPOCs at a HE/LLL Institution2017

    • Author(s)
      Yamada, T.
    • Organizer
      ICDE 2017 (16-19 October 2017, Toronto, Canada)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of learning analytics platform for OUJ online courses2017

    • Author(s)
      Furukawa, M., Yamaji, K., Yaginuma, Y. & Yamada, T.
    • Organizer
      2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE, 24-27 October 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代電子学習環境(NGDLE)と国際標準化: わが国における最新動向2017

    • Author(s)
      山田恒夫・秋光淳生・柴山悦哉・緒方広明・藤井聡一朗
    • Organizer
      大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会(広島国際会議場、2017/12/13-15)
  • [Presentation] これからの公開教育・公開教育資源を考える2017

    • Author(s)
      山田恒夫・竹村治雄・重田勝介・福原美三
    • Organizer
      大学ICT推進協議会(AXIES)年次大会(広島国際会議場、2017/12/13-15)
  • [Presentation] Panel: "AAOU Asia MOOC and OER Portal: Roles and functions expected"2017

    • Author(s)
      Yamada, T.
    • Organizer
      International Conference on Open and Innovative Education 2017 (ICOIE 2017, 12-14 July 2017, Hong Kong Open University)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Workshop “OER Repository Platform”.2017

    • Author(s)
      Yamada, T. & Yamaji, K.
    • Organizer
      AAOU2017 (27-29 September 2017, Yogyakarta, Indonesia).
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] SSS2017 基調講演(スペイン国立遠隔大学・Ines Gil Jaurena准教授、千葉県佐倉市)2017

  • [Funded Workshop] AXIES@EDUCAUSE2017(2017年10月31日-11月3日、米国・ペンシルバニア州フィラデルフィア市ペンシルバニアコンベンションセンター)2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi