• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

本邦金融機関の資産・負債の特性と長期的な変動を考慮した金融リスク管理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26242028
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

木島 正明  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (00186222)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 英明  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (30200687)
内山 朋規  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (50772125)
芝田 隆志  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (70372597)
室町 幸雄  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (70514719)
鈴木 輝好  北海道大学, 経済学研究院, 教授 (90360891)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsファイナンス / 金融リスク管理 / 確率モデル
Outline of Annual Research Achievements

木島は,Funahashi and Kijima (2013)で完成させた近似手法をVWAPオプションやフラクショナルブラウン運動に適用して,極めて精緻な近似法を開発した.また,価格インパクトがオーダーフローのS字形となるモデルを構築し,実証分析により説明力の高いモデルであることを示した.内山は,データマイニングに付随するオーバーフィッティングについて研究した.変数選択によるマイニングだけでなく,機械学習に伴うモデル選択が引き起こすマイニングの影響も分析し,金融市場における実証において,これを考慮する実証分析の枠組みを提唱した.さらに,本邦金融市場を対象に,クオリティファクターにプレミアムがあることを実証的に示した.室町は,金利とプリペイメント率の長期的変動を考慮した価格付けモデルを提案した.また,与信集中リスクの指標としてのHHIの問題点を数値的に指摘した.さらに,銀行内に長期滞留する預金負債の金利リスク評価モデルを提案した.鈴木は,金融機関への資本注入問題を解くための準備研究として,スワップ取引がシステミックリスクに及ぼす影響を分析し,投稿した.芝田は,企業の担保価値が投資量に依存するモデルを構築し,投資時点で負債の発行額は担保価値以下となる担保制約を仮定し,企業の最適な投資タイミング,投資量,クーポンレートを導出した.特に,担保制約が企業の投資タイミングを必ずしも遅らせるとは限らないことを理論的に証明した.また,企業と債権者との間に情報の非対称性を仮定し,私的情報をもつ企業自体が債権者に自ら私的情報を開示する最適な(シグナリング)戦略を導出し,シグナリング戦略のメカニズムについて明らかにした.さらに,企業の業績が悪化する場合,企業が資産売却により資金を確保するモデルを構築し,企業の最適な倒産や流動化戦略を導出した.また,その倒産や流動化戦略のメカニズムを明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究成果として,合計13編の論文(うち査読付きが10編)が発表され,13回の研究発表(うち国際学会4回,招待講演3回)が行われた.しかも,査読付き論文の多くはインパクトファクターの高い学術誌に掲載された.また,内山の2016年度に掲載された論文(菊川・内山・本廣・西内 2017)が2017年度に証券アナリストジャーナル賞を受賞した.さらに,金融機関の実務家と協力した研究成果が学会で報告されたほか,金融機関の内部データが入手できなかたために進められずにいた預金流動性の研究にも着手することができて,さっそく新モデルを提案できた.
以上より,方面ごとに進捗の差はあるものの,総合的には,本研究は当初の計画以上に進展していると判断できる.

Strategy for Future Research Activity

来年度は本研究課題の最終年度である.基本的にはこれまでの方向性を維持しつつ,最終年度として成果をまとめるべく,個々に研究を進める.
各自が,これまで得られた成果をもとに,ジャーナルに投稿する予定である.また,これまでの研究過程で十分に扱うことができなかった点を引き続き掘り下げる計画である.例えば内山は,債券市場における摩擦,すなわち中央銀行による金融政策の持続性バイアスや,金融政策に対する投資家による当初の過少反応とその後の過剰反応が,債券市場に与える影響について分析する.芝田は,企業が投資を行う際,企業が発行できる負債額が担保価値以下となる担保制約の下で,その担保制約が,企業のクレジットスプレッド,企業の倒産確率,企業のレバレッジに与える影響について研究する.鈴木は,今後はリスク管理問題への応用を念頭に拡張を進める予定である.

  • Research Products

    (33 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge(United Kingdom)

    • Country Name
      United Kingdom
    • Counterpart Institution
      University of Cambridge
  • [Int'l Joint Research] University of Hong Kong(China)

    • Country Name
      China
    • Counterpart Institution
      University of Hong Kong
  • [Int'l Joint Research] University of Shenzhen(China)

    • Country Name
      China
    • Counterpart Institution
      University of Shenzhen
  • [Int'l Joint Research] Universite Paris 1 Pantheon Sorbonne(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      Universite Paris 1 Pantheon Sorbonne
  • [Journal Article] Dynamic bankruptcy procedure with asymmetric information between insiders and outsiders2018

    • Author(s)
      Nishihara, M. and Shibata, T.
    • Journal Title

      Journal of Economic Dynamics and Control

      Volume: 90 Pages: 118-137

    • DOI

      10.1016/j.jedc.2018.02.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investment timing, reversibility, and financing constraints2018

    • Author(s)
      Shibata, T. and Nishihara, M.
    • Journal Title

      Journal of Corporate Finance

      Volume: 48 Pages: 771-796

    • DOI

      10.1016/j.jcorpfin.2017.12.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金利のレジーム遷移を考慮したコア預金額推定モデル -コア預金のマチュリティー・ラダーの構築-2018

    • Author(s)
      室町幸雄
    • Journal Title

      首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻 Research Paper Series

      Volume: 193 Pages: 1-20

  • [Journal Article] A solution to the time-scale fractional puzzle in the implied volatility2017

    • Author(s)
      Funahashi, H. and Kijima, M.
    • Journal Title

      Fractal and Fractional

      Volume: 1 Pages: 1-17

    • DOI

      10.3390/fractalfract1010014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A unified approach for the pricing of options relating to averages2017

    • Author(s)
      Funahashi, H. and Kijima, M.
    • Journal Title

      Review of Derivatives Research

      Volume: 20 Pages: 203-229

    • DOI

      10.1007/s11147-017-9128-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does the Hurst index matter for option prices under fractional volatility?2017

    • Author(s)
      Funahashi, H. and Kijima, M.
    • Journal Title

      Annals of Finance

      Volume: 13 Pages: 55-74

    • DOI

      10.1007/s10436-016-0289-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analytical approximation for pricing VWAP options2017

    • Author(s)
      Funahashi, H. and Kijima, M.
    • Journal Title

      Quantitative Finance

      Volume: 17 Pages: 1119-1133

    • DOI

      10.1080/14697688.2016.1260758

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investment strategies, reversibility, and asymmetric information2017

    • Author(s)
      Cui, X. and Shibata, T.
    • Journal Title

      European Journal of Operational Research

      Volume: 263 Pages: 1109-1122

    • DOI

      10.1016/j.ejor.2017.06.032

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Default and liquidation timing under asymmetric information2017

    • Author(s)
      Nishihara, M. and Shibata, T.
    • Journal Title

      European Journal of Operational Research

      Volume: 263 Pages: 321-336

    • DOI

      10.1016/j.ejor.2017.05.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Existence of a Pure Strategy Equilibrium in Markov Games with Strategic Complementarities for finite Actions and Finite Stages2017

    • Author(s)
      T.Watanabe and H.Yamashita
    • Journal Title

      Journal of Operations Research Society of Japan

      Volume: 60 Pages: 201-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プリペイメント率と金利の長期的な変動特性を考慮したRMBSの価格付け2017

    • Author(s)
      黄文峰,岸田則生,室町幸雄
    • Journal Title

      日本保険・年金リスク学会誌

      Volume: 8 Pages: 1-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 与信集中リスク管理の高度化に向けた研究2017

    • Author(s)
      室町幸雄
    • Journal Title

      FSA Instiittute Discussion Paper Series

      Volume: 2 Pages: 1-51

  • [Journal Article] Endogenous Default Model with Firms’ Cross-holdings of Debts and Equities2017

    • Author(s)
      Teruyoshi Suzuki, Jianming Shi, Kyoko Yagi
    • Journal Title

      Faculty of Economics and Business Hokkaido University, Discussion Paper, Series A

      Volume: 314 Pages: 1-17

  • [Presentation] 危険なデータマイニング ―リターン予測とオーバーフィッティング―2018

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      人工知能学会:経営課題にAIを! ビジネス・インフォマティクス研究会
  • [Presentation] A model of price impact function2017

    • Author(s)
      Masaaki Kijima
    • Organizer
      Quantitative Methods in Finance
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Financing and investment strategies under information asymmetry2017

    • Author(s)
      Takashi Shibata
    • Organizer
      Mathematic of Risk 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investment timing, collateral, and financing constraints2017

    • Author(s)
      Takashi Shibata
    • Organizer
      23rd International Conference on Computing in Economics and Finance (CEF 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Financing and investment strategies under information asymmetry2017

    • Author(s)
      Takashi Shibata
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所研究集会「ファイナンスの数理解析とその応用」
  • [Presentation] Margin valuation adjustments made simpler2017

    • Author(s)
      Yukio Muromachi
    • Organizer
      2nd International Conference on Computational Finance (ICCF2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 当初証拠金の時価評価2017

    • Author(s)
      室町幸雄
    • Organizer
      金融工学・数理計量ファイナンスの諸問題 2017
  • [Presentation] 危険なデータマイニング ―リターン予測とオーバーフィッティング―2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      金融工学・数理計量ファイナンスの諸問題 2017
  • [Presentation] 危険なデータマイニング ―リターン予測とオーバーフィッティング―2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      第33回青山ファイナンス研究会
  • [Presentation] クオリティファクターの有効性とアクティブファンドのパフォーマンス2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      第278回MPTフォーラム講演会
    • Invited
  • [Presentation] クオリティファクターの有効性とアクティブファンドのパフォーマンス2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      第18回SAAJ-日本ファイナンス学会共同セミナー
    • Invited
  • [Presentation] クオリティファクターの有効性とアクティブファンドのパフォーマンス2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      日本ファイナンス学会第25回大会
  • [Presentation] 自社株買いと配当変更のアナウンスメント効果 ―市場の反応と情報の波及―2017

    • Author(s)
      内山朋規
    • Organizer
      日本経営財務研究学会第41回全国大会
  • [Book] 証券事典(証券経済学会,日本証券経済研究所編)2017

    • Author(s)
      室町幸雄(部分執筆)
    • Total Pages
      981 (部分執筆部分は6ページ)
    • Publisher
      金融財政事情研究会
    • ISBN
      978-4-322-12881-9
  • [Funded Workshop] International Conference on Financial Risks and Uncertainties 20172017

  • [Funded Workshop] TMU Workshop on Finance 20172017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi