• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

スキルの維持向上に基づき能力限界と機能喪失に備える相補的ヒューマンマシンシステム

Research Project

Project/Area Number 26242029
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

伊藤 誠  筑波大学, システム情報系, 教授 (00282343)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平岡 敏洋  京都大学, 情報学研究科, 助教 (30311749)
和田 隆広  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30322564)
安部 原也  一般財団法人日本自動車研究所, 安全研究部, 研究員 (30426259)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsヒューマンマシンシステム / 次世代交通システム / 国際研究者交流 / フランス / オランダ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,自動車の自動運転あるいは運転支援を例にとって,人とシステムがそれぞれ能力限界と機能喪失(人の場合は意識喪失)を起こしうるという現実的な前提のもと,高度に安全を確保できるためのヒューマンマシンの相互補完を実現する方法論を構築するために,以下の研究を行った.
1.1故障・能力限界を有する安全制御・プロテクションについて,通常時に機械の力覚ガイダンスがある条件を含み,安全制御・プロテクションの設計と評価を行った.さらに,力覚による操作ガイダンスとプロテクションとの一貫性を保つ制御の基本原則を構築した.
1.2人間の意識喪失状態の検知技術について,高精度に覚醒度低下検出が可能な手法を構築し,ドライビングシミュレータを用いて検証を行った.
2.1自動制御限界時のスムーズな制御権限の返還機構について,現実的に実現されうる自動車の自動運転システムを想定して,機械が自身の能力限界を知覚できないケースを具体的に明らかにしたうえで,オペレータにその性能限界を知覚させる手法を構築し,ドライビングシミュレータを用いて検証を行った.
2.2手動操作への動機づけと,操作ガイダンスに基づくスキル維持・向上支援について,これまでの成果に基づき,スキルの自覚促進とスキル向上へと動機づける仕掛けを構築し,ドライビングシミュレータを用いて検証を行った.さらに,機械によるガイダンス時あるいはプロテクションスタンバイ時に突然機械がダウンすることを想定して,オペレータのスキルをはぐくむ方法をshared controlとして実現し,その有効性をドライビングシミュレータを用いて検証した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1-1については,予定していた通りの研究を進めることができた.
1-2については,検証実験を行ったところ,覚醒度が低下するケースが予想よりもやや少なかったため,検証を終えるに至っていないという意味でやや遅れが生じている.
他方,2-1については,shared controlの概念を用いてドライバに機械の性能限界を提示する方法が有効であることが明らかとなり,1-1,2-2の成果と連携させることによって,当初の予定を上回る成果を得ることができた.
2-2についても,予定通りに研究が進捗している.
以上のことから,個別に見れば課題はあるものの,全体としてはおおむね順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

1-1については,予定通りに研究を進める.機械の挙動を理解,納得して人間が理解できるようにするとともに,過信を抑制するような,安全制御とプロテクションを実現するシステム設計原則をまとめる.
1-2については,覚醒度が低下しやすくなる条件を加えることによって検証実験を追加し,研究を加速させる.
2-1については,shared controlの概念を取り込んだ形で,手動・自動運転が動的に切り替わる条件下での,安全・円滑な運航が可能であることを検証することに取り組む.
2-2については,予定通りに研究を推進する.スキルの自覚促進とスキル向上へ動機づける仕掛けの有効性をさらに検証を深めるほか,スキルの向上の効果を検証する.

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Valenciennes(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Valenciennes
  • [Int'l Joint Research] Delft University of Technology/University of Groningen(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Delft University of Technology/University of Groningen
  • [Journal Article] 車線変更準備段階におけるドライバ視行動分析に基づく個人適応型注意喚起支援の提案と評価2016

    • Author(s)
      周 慧萍,伊藤 誠
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 18 Pages: 57-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparison of BVP and ECG Data for Evaluation of Driver’s Mental Workload Level2015

    • Author(s)
      Ahmad Khushairy, Makoto Itoh
    • Journal Title

      Proceedings 19th Triennial Congress of the IEA

      Volume: - Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diver’s Mental Workload: Task Performance and Mental Workload2015

    • Author(s)
      Ahmad Khushairy Makhtar, Makoto Itoh
    • Journal Title

      Jurnal Tknologi

      Volume: 76 Pages: 109-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Driver’s trust in automated driving when passing other traffic objects2015

    • Author(s)
      Genya Abe, Kenji Sato, Makoto Itoh
    • Journal Title

      Proc. IEEE SMC Conference

      Volume: - Pages: 6 pages

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluating Body Movements of a Drowsy Driver with Pressure Distribution Sensors2015

    • Author(s)
      Makoto Itoh, Ryo Ishikawa, Toshiyuki Inagaki
    • Journal Title

      Prof. FAST-zero

      Volume: - Pages: 267-272

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Towards vertical and horizontal extension of shared control concept2015

    • Author(s)
      Marie-Pierre Pacaux-Lemoine, Makoto Itoh
    • Journal Title

      Proc. IEEE SMC Conference

      Volume: - Pages: 6 pages

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Haptic interface of driver-assistance system based on safe driving evaluation2015

    • Author(s)
      T. Hiraoka, M. Hayakawa
    • Journal Title

      Proc. of the 2015 IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety

      Volume: - Pages: 170-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-headway information display for reduction of traffic jam2015

    • Author(s)
      T. Tachibana, T. Hiraoka, M. Kasai, S. Matsumoto
    • Journal Title

      Proc. of 22nd World Congress on Intelligent Transport Systems

      Volume: - Pages: 6 pages

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Safe driving evaluation system to enhance motivation for safe driving2015

    • Author(s)
      T. Hiraoka, K. Nozaki, S. Takada, H. Kawakami
    • Journal Title

      Proc. of FAST-zero 2015 Symposium

      Volume: - Pages: 613-620

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 能動的行為を伴うシステムを用いたドライバの覚醒支援2016

    • Author(s)
      伊部達朗
    • Organizer
      第39回情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      京都府京都市,京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
  • [Presentation] Trail Making Gameを用いた高齢ドライバ向け認知機能訓練システム2016

    • Author(s)
      平岡敏洋
    • Organizer
      第39回情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      京都府京都市,京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
  • [Presentation] HSCによる後側方車との衝突回避システム2016

    • Author(s)
      兼光 崇史
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [Presentation] 他の道路ユーザからの称賛による協調的な運転への効果2016

    • Author(s)
      内田 智浩
    • Organizer
      第43回知能システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道室蘭市,室蘭工業大学
    • Year and Date
      2016-03-11 – 2016-03-11
  • [Presentation] Evaluation of steering protection for lane change collision avoidance - Effects of machine reliabilities on human-machine cooperation-2016

    • Author(s)
      Husam Muslim
    • Organizer
      2015年度自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • Place of Presentation
      東京都世田谷区,東京都市大学
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] 非侵襲な計測に基づくメンタルワークロード評価の可能性について2016

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      航空自衛隊航空医学実験隊
    • Place of Presentation
      埼玉県狭山市,航空自衛隊入間基地
    • Year and Date
      2016-01-26 – 2016-01-26
    • Invited
  • [Presentation] Haptic Shared Control for Backward Parking and Its Effect on Skill Increase in Novice Drivers2015

    • Author(s)
      Shintaro Tada
    • Organizer
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市,名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドライバの状態推定のための着座接触圧の利用について2015

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      計測自動制御学会オープンライフデータ取得・蓄積・利活用のための計測制御システム技術に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      東京都千代田区,宮崎県東京ビル
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-10
    • Invited
  • [Presentation] ドライバの能動的な覚醒維持を促すインタラクティブな運転支援システム2015

    • Author(s)
      伊部達朗
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] QOM向上に資するスマートドライブを促す間接型運転支援システム2015

    • Author(s)
      平岡敏洋
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] 安全運転と円滑運転に対する動機づけと技能向上を促す運転支援システム2015

    • Author(s)
      橘崇弘
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] 自動運転時の機械の能力限界におけるドライバ安全確保2015

    • Author(s)
      安部原也
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] ドライバの判断モデルに基づく合流運転の操作支援手法2015

    • Author(s)
      植田祥平
    • Organizer
      計測自動制御学会システム情報門学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
  • [Presentation] Haptic Shared Controlによる後退駐車支援の初心者ドライバの技量向上に対する効果2015

    • Author(s)
      多田伸太郎
    • Organizer
      計測自動制御学会システム情報門学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道函館市,函館アリーナ
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
  • [Presentation] Modeling of Drivers’ Decision Making of Merging Space on Expressways2015

    • Author(s)
      Shohei Ueda
    • Organizer
      IEEE International Conference on Industrial Electronics
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市,パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Skill Development of Haptic Shared Control in Backward Parking Assist2015

    • Author(s)
      Shintaro Tada
    • Organizer
      IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市,関東学院大学関内メディアセンター
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modeling Driver’s Skill of Merging Operation toward Its Assistance System2015

    • Author(s)
      Shohei Ueda
    • Organizer
      International Symposium on Future Active Safety Technology Towards zero traffic accidents
    • Place of Presentation
      スウェーデン国イェーテボリ,チャルマース工科大
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歩行者飛び出し時のドライバの回避操作に対する周辺状況の影響2015

    • Author(s)
      石田若菜
    • Organizer
      第45回信頼性・保全性シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区,日本教育会館
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [Presentation] Haptic Shared Controlによる後退駐車支援2015

    • Author(s)
      多田伸太郎
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      京都府京都市,京都市勧業館みやこめっせ
    • Year and Date
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [Book] 車載ディスプレイの開発とHMI技術2015

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi