2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Protein-Protein Interaction Induced by Marine Natural Products
Project/Area Number |
26242073
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
木越 英夫 筑波大学, 数理物質系, 教授 (90169839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北 将樹 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30335012)
大好 孝幸 筑波大学, 数理物質系, 助教 (90639303)
|
Project Period (FY) |
2014-06-27 – 2019-03-31
|
Keywords | アプリロニンA / 抗腫瘍性 / アクチン / チューブリン / 三元複合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
アクチンとチューブリンとの三元複合体を形成する人工化合物については、アプリロニンAのマクロラクトン部とスウィンホライドAの側鎖部から設計したハイブリッド化合物の合成を達成できた。その生物活性を評価したところ、アプリロニンAに相当するアクチン脱重合活性を示すとともに、チューブリンとの三元複合体の形成に対応する腫瘍細胞増殖阻害活性が確認できた。この結果により、チューブリンと結合するマクロラクトン部とアクチンと結合する側鎖部を適切に組み合わせることにより、アプリロニンAに匹敵する強力な腫瘍細胞増殖阻害活性化合物を開発できることがわかった。 アプリロニンAの簡略化アナログについては、チューブリンとの結合に不要であると考えられるマクロラクトン部の一部と側鎖部の一部の置換基を取り除いた類縁体を合成したが、腫瘍細胞増殖阻害活性は確認出来なかった。この結果は、マクロラクトン部を簡略化したためにチューブリンとの結合に需要なトリメチルセリン基の空間的な位置が移動してしまい、チューブリンとうまく相互作用できなってしまったと考えられる。 いくつかの人工類縁体についてアクチン上での安定立体配座を検討したところ、いくつかの化合物についてトリメチルセリン基がアプリロニンAのそれと近いところに位置するものが確認できた。今後は、これらの化合物についての合成と生物活性評価を行う。 三元複合体を形成するブタチューブリンと形成しない酵母チューブリンのキメラチューブリンを作成し、アクチンーアプリロニンA複合体との相互作用に重要な領域を特定しようとしたが、その調製に手間取り明確な結果を得ることはできなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アプリロニンAに相当する腫瘍細胞増殖阻害活性をもつ人工類縁体を創製できた。 キメラチューブリンの調製には手間取ったが、何とか調製することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
より強力な活性もつ簡略化アナログの開発を行う。 今回合成したハイブリッド化合物は、比較的簡単な構造をもつので、この化合物を用いた構造活性相関とプローブ開発を行う。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] アプラミナールの合成研究2017
Author(s)
谷口 綾香・明本 圭・大好 孝幸・木越 英夫
Organizer
日本化学会第97春季年会
Place of Presentation
慶応義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県 横浜市)
Year and Date
2017-03-16
-