2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on construction of sign language morphological dictionary by 3D animation and its application to sign language engineering
Project/Area Number |
26244021
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
長嶋 祐二 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (50138137)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 手話 / 形態素解析 / 形態素辞書 / 福祉工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、アニメーションによる日本手話の形態素・語彙辞書の構築、形態素記述法とその記述支援システムの研究、および工学的応用として手話教育・コミュニケーション支援を目的としている。3年間をとそして「課題1:形態素辞書関連」、「課題2:記述関連」、「課題3:手話工学的研究」と、「共通課題」としてこれら課題を解決に必要な語彙収集・蓄積方法、形態素解析支援システムの開発が有機的に関連しながら進行した。本年度は最終年として、研究目標達成のために下記のテーマを行うとともに次のステップの検討を行った。 (1)前年度収集した2020年度へ向けた鹿児島市の3次元手話アニメーションによる観光案内のための情報保障実例を構築した。更に、これまでに収録したモーションキャプチャによる3次元医療用手話語彙を用いた3次元動作ビュワーによる医療用手話電子化辞書の構築も行った。 (2)手話アニメーションでは、提案しているNVSG要素モデルからの音素や形態素レベルでの記号による合成方法の検討を行い合成のためのエディタを試作し、実際に合成単語を行い記号合成の可能を示した。 (3)言語分野への3次元データ提供として、3次元動作データを提案するNVSG要素モデルで記述を行い形態素辞書データベースをSQL Liteで構築した。 (4)成果をまとめ国際会議へ2件の発表を行うとともに学会詩へ査読付き論文が2件採録された。更に、2017年6月のACCSE2017へも採択されている。 最終年度として十分に研究目的を達成し、3つの研究課題と共通課題を遂行し、成果報告を行うことができた。 今後は、手話研究のさらなる進展を目指し、一般単語の3次元データ収集並びに研究者への一般公開を目指して研究進めて行く予定である。また、残された課題を整理して新たな科研の申請を行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
[Presentation] 3次元アニメーションによる医療用手話辞書の作成2016
Author(s)
渡辺 桂子, 南川 真穂, 長嶋祐二,加藤 直人, 内田 翼, 梅田 修一, 宮崎 太郎, 東 真希子, 比留間 伸行
Organizer
ヒューマンインタフェース学会, ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
Place of Presentation
東京
Year and Date
2016-09-08 – 2016-09-08
-
-
-
-
-