• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

「財の法」の基礎理論構築と立法論的展開

Research Project

Project/Area Number 26245011
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

吉田 克己  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授(任期付) (20013021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金山 直樹  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (90211169)
片山 直也  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00202010)
森田 宏樹  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70174430)
平野 裕之  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (80208842)
松尾 弘  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (50229431)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 専任教授 (00306903)
田高 寛貴  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (60286911)
武川 幸嗣  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (10275018)
青木 則幸  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30350416)
原 恵美  学習院大学, 法務研究科, 教授 (60452801)
秋山 靖浩  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (10298094)
高 秀成  金沢大学, 法学系, 准教授 (50598711)
水津 太郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (00433730)
山城 一真  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00453986)
麻生 典  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (20708416)
上野 達弘  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80338574)
小柳 春一郎  獨協大学, 法学部, 教授 (00153685)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords物権法改正 / 財の法 / 財の多様化 / 帰属関係 / 所有権 / 相隣関係 / 占有権 / 用益物権
Outline of Annual Research Achievements

本科研の研究活動は各人の個別研究のほか、①基礎理論研究、②物権法改正案検討、③国際交流の3本柱で遂行している。1)基礎理論研究については、「財の管理」をテーマとする研究会を1回開催した。研究分担者(高秀成)による報告のほか、研究分担者外から松田佳久氏(創価大学)を招聘した。
2)物権法改正案検討については、改正案検討の第1巡目に入った。占有権から始まり、所有権等5回の研究会を開催した。第2巡目においては、第1巡目における論点を洗い出し作業を踏まえて、条文ごとの改正案素案の提示作業を行っている。現在第2巡目の3分の2程度の作業を終えている。条文毎の作業を行うと、実際に改正が必要な規定はそれほど多くはないが、反面で学界において十分に議論していない論点が多々存在していることが明らかになってきている。これらを具体的に発見しつつあることは、改正案検討という形での検討を行っている成果だと考えている。
また、2015年度のフランス(現地調査)、ドイツ(文献調査)に引き続いて、昨年度はアメリカ・カナダについて現地調査を行い比較法の知見を深めることができた。アメリカの調査結果は、研究会で報告し研究分担者で成果を共有した。カナダについては補足調査を行った上で来年度に報告が行われる予定である。
3)国際交流に関しては、アメリカからウイルソン・フライヤームート教授(ミズーリ大学ロースクール)、フランスからレミィ・リブシャベール教授(パリ第1大学)とジャック・コンブレ公証人の計3名の研究者および実務家を招聘した。フライヤームート教授には、アメリカ法における地役権と割賦払土地売買契約に関する講演を、リブシャベール教授からは、フランス法における用益権と所有権に関する講演をしていただいた。コンブレ公証人からは、フランス法における相続と公証人に関する講演をしていただいた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度は、本研究の中心課題である改正案の検討を着実に進めることができた。当初の計画よりは若干の遅れが出ているが、特に大きな問題はないと考えている。今年度は、第2巡目の検討を終えて、第3順目に入ることができるはずである。改正案検討の基礎作業である比較法研究でも、フランス、ドイツに続いて、昨年度はアメリカ、カナダの調査を実施することができた。これらの成果を踏まえつつ、今年度は、比較法学会において人役権をテーマとするミニシンポジウムを開催する予定である。基礎理論研究の点でも、予定通り、外部研究者も招聘した研究会を開催し、着実に知見を積み重ねつつある。国際交流についても、予定より多く3名の研究者・実務家を招聘した講演会や内部研究会を実施することができた。全体として、研究はほぼ順調に進行しており、特に問題はない。

Strategy for Future Research Activity

研究遂行上の問題点は特になく、研究計画の変更はない。5年計画の4年度であり、次のような基本計画で研究活動を実施する。
1)基礎理論検討については、前年度までの成果を踏まえつつ、全体研究会を1回開催する。現在予定されている報告テーマは、「物のパブリシティ」(責任者:森田)と「人役権」(責任者:吉田)である。
2)改正案検討の作業は、第2巡目の残りの検討を終えた上で、第3巡目の検討に入る。第3巡目の目的は、改正案を確定していくことである。5~6回の全体研究会を予定する。ただし、この点については、実際に改正案を提案する条文が必ずしも多くないであろうことから、改正案以外の成果を公表することを含めて、検討作業の考え方についても検討する予定である。また、別科研等の予算も活用しつつ、外国(具体的にはイギリス、カナダ〔補足調査〕)でのヒアリング調査を実施する。
3)国際交流については、ドイツから1名の研究者を招聘する予定である(責任者:水津)。

  • Research Products

    (53 results)

All 2017 2016

All Journal Article (41 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (7 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] 不動産登記と個人情報・プライバシー2017

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1502号 Pages: 40-45

  • [Journal Article] 契約締結補助者の理論──その2(ロイズ=スルガ銀行事件に寄せて)2017

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 68巻7号 Pages: 141-179

  • [Journal Article] 企画趣旨──シカゴ大学=慶應義塾大学・ロースクール共同セセミナー2017

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 89巻3号 Pages: 54-57

  • [Journal Article] 約款規制のための基本的手法2017

    • Author(s)
      金山直樹(オムリ・ベンシャハーと共著)
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 89巻3号 Pages: 58-62

  • [Journal Article] 可分債権の遺産分割における取扱い――預金口座にかかる預金債権の相続について2017

    • Author(s)
      森田 宏樹
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 20号 Pages: 12-23

  • [Journal Article] 区分所有建物の共用部分についての不当利得返還請求権の帰属と行使2017

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 54号 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 拘置所に収容された被拘留者に対する国の安全配慮義務2017

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 153巻1号 Pages: 94-107

  • [Journal Article] 指名債権譲渡における取引安全2017

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 746号 Pages: 80-85

  • [Journal Article] フランスにおける信託財産の独立性2017

    • Author(s)
      原恵美
    • Journal Title

      能見善久編著『信託の理論的深化を求めて』(トラスト未来フォーラム研究叢書)

      Volume: 80 Pages: 149-178

  • [Journal Article] 共同の利益に反する行為の停止等の請求/訴訟の提起(東京地判平成6年2月14日)2017

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      鎌野邦樹=花房博文=山野目章夫編『マンション法の判例解説』(勁草書房)

      Volume: - Pages: 128-129

  • [Journal Article] 共同の利益に反する行為の停止等の請求/義務違反行為の結果の除去(東京高判平成7年2月28日)2017

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      鎌野邦樹=花房博文=山野目章夫編『マンション法の判例解説』(勁草書房)

      Volume: - Pages: 126-127

  • [Journal Article] 平成16年不動産登記法と民法学―登記原因証明情報をめぐって2017

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1502 Pages: 34-39

  • [Journal Article] 知的財産と占有2017

    • Author(s)
      麻生典
    • Journal Title

      日本工業所有権法学会年報

      Volume: 40号 Pages: 39-54

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「土地賃借権の無断譲渡と背信行為と認めるに足らない特段の事情2016

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      民事判例

      Volume: ⅩⅡ Pages: 98-101

  • [Journal Article] 消費者の権利をめぐって2016

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 1号 Pages: 15-54

  • [Journal Article] 空き家問題は土地所有権論にどのような影響を与えるか2016

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      月報司法書士

      Volume: 534号 Pages: 36-45

  • [Journal Article] 人口減少社会と都市法の課題2016

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      吉田克己・角松生史編『都市空間のガバナンスと法』

      Volume: - Pages: 5-48

  • [Journal Article] 日仏民法セミナー・担保法・序論2016

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88巻7号 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 日仏民法セミナー・担保法・担保する給付──論争の行方2016

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88巻7号 Pages: 54-56

  • [Journal Article] インカレ民法討論会・教員討論〔代理・盗品〕2016

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 739号 Pages: 54-59

  • [Journal Article] 契約締結補助者の理論の概要と可能性2016

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      消費者法ニュース

      Volume: 109号 Pages: 102-104

  • [Journal Article] 婚活サイトで知り合った相手から勧誘されて高値でマンションを購入した者に対する勧誘者と融資金融機関の責任──S銀行事件(東京高判平27・5・26)2016

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      民事判例

      Volume: 13号 Pages: 84-87

  • [Journal Article] 貸付・管理・回収概観2016

    • Author(s)
      片山直也
    • Journal Title

      金融法務事情

      Volume: 2049号 Pages: 19-21

  • [Journal Article] NHKとの受信契約締結義務をめぐって2016

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      新・判例解説Watch

      Volume: 19号 Pages: 75-78

  • [Journal Article] 過払金が発生している継続的な金銭消費貸借取引についての特定調停における債務確認条項及び清算条項の有効性2016

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      判例時報

      Volume: 2302号 Pages: 159-167

  • [Journal Article] 小特集 日仏民法セミナー Ⅶ 物的担保の対抗2016

    • Author(s)
      吉井 啓子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 88巻7号 Pages: 63-65

  • [Journal Article] 倒産手続における三者間所有権留保2016

    • Author(s)
      田髙 寛貴
    • Journal Title

      金融法務事情

      Volume: 2053号 Pages: 24-32

  • [Journal Article] 留保所有権者による目的物の換価・弁済充当に対する否認権行使の可否2016

    • Author(s)
      田髙 寛貴
    • Journal Title

      民事判例

      Volume: 13 Pages: 92-95

  • [Journal Article] 抵当権と時効・その12016

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 735号 Pages: 79-84

  • [Journal Article] 抵当権と時効・その22016

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 736号 Pages: 72-77

  • [Journal Article] 留置権の行使と人的範囲2016

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 743号 Pages: 74-79

  • [Journal Article] 財貨帰属と代位法理(下)2016

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1105 Pages: 131-136

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 財貨帰属と代位法理(上)2016

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1104 Pages: 112-117

  • [Journal Article] 保全土地債務における土地所有者の抗弁権の拡張―海外金融法の動向(ドイツ)2016

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      金融法研究

      Volume: 32 Pages: 139-153

  • [Journal Article] 都市計画法による環境への配慮が民法にもたらすインパクト2016

    • Author(s)
      山城一真(翻訳)ユーグ・ペリネ=マルケ
    • Journal Title

      吉田克己=角松生史編『都市空間のガバナンスと法』(信山社)

      Volume: - Pages: 205-224

  • [Journal Article] 著作権法における権利の排他性と利益分配2016

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      著作権研究

      Volume: 42号 Pages: 69-84

  • [Journal Article] 著作権法の柔軟性と明確性2016

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      中山信弘編集代表『知的財産・コンピュータと法』野村豊弘先生古稀記念論文集(商事法務)

      Volume: - Pages: 25-42

  • [Journal Article] フランス法における土地所有権放棄に関する新判例:危険崖地所有権放棄に関する破毀院民事第三部2015年11月5日判決(判例集登載)2016

    • Author(s)
      小柳 春一郎
    • Journal Title

      獨協法学

      Volume: 101号 Pages: 161-188

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 翻訳:ダニエル・ポルヴレリ「コルシカにおける不動産承継の特質:相続登記未了問題の解決のために2016

    • Author(s)
      小柳 春一郎
    • Journal Title

      獨協法学

      Volume: 99号 Pages: 67-94

    • DOI

      https://dokkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=525&item_no=1&page_id=13&block_id=17

    • Open Access
  • [Journal Article] 翻譯・ナデージュ・ルブール=モパン「フランス法における土地所有権の放棄:考察すべき諸要素2016

    • Author(s)
      小柳 春一郎
    • Journal Title

      獨協法学

      Volume: 100号 Pages: 205-222

    • DOI

      https://dokkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=551&item_no=1&page_id=13&block_id=17

    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳:ソフィー・ビュニック「表の大都市圏と裏の大都市圏:大阪都市周辺地域における都市縮退、人口減少、移動困難」2016

    • Author(s)
      小柳 春一郎
    • Journal Title

      獨協法学

      Volume: 101号 Pages: 235-257

    • Open Access
  • [Presentation] Liability of intermediaries in Japanese Copyright Law,Comference2017

    • Author(s)
      Tatsuhiro UENO
    • Organizer
      Online Platforms and Intermediaries in Copyright Law
    • Place of Presentation
      Ludwig Maximilian University Munich (ドイツ・ミュンヘン)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Copyright Issues on Artificial Intelligence and its "creation"2016

    • Author(s)
      Tatsuhiro UENO
    • Organizer
      Seoul Copyright Forum
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル
    • Year and Date
      2016-11-01 – 2016-11-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 知的財産と占有2016

    • Author(s)
      麻生典
    • Organizer
      日本工業所有権法学会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂 (福岡市東区)
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-21
  • [Book] 担保物権法2017

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 法哲学と法哲学の対話2017

    • Author(s)
      水津太郎/安藤馨=大屋雄裕
    • Total Pages
      349(83-90)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 物権法2016

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 発展するアジアの政治・経済・法2016

    • Author(s)
      松尾弘
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] ドイツ物権法2016

    • Author(s)
      水津太郎訳/マンフレート・ヴォルフ=マリーナ・ヴェレンホーファー著、大場浩之=鳥山泰志=根本尚徳訳
    • Total Pages
      708(1-37, 143-175, 179-256)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 憲法学のゆくえ―諸法との対話で切り拓く新たな地平2016

    • Author(s)
      水津太郎/宍戸常寿=曽我部真裕=山本龍彦編
    • Total Pages
      532(210-227)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 三角・多角取引と民法法理の深化2016

    • Author(s)
      水津太郎/椿寿夫編
    • Total Pages
      259(195-205)
    • Publisher
      商事法務
  • [Funded Workshop] Droit japonais, droit francais, quelle reforme ?2017

    • Place of Presentation
      Sciences-po Lyon及び Ecole Normale superieure de Lyon,(フランス)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-18
  • [Funded Workshop] 名称なし2017

    • Place of Presentation
      早稲田大学8号館604教室
    • Year and Date
      2017-02-02 – 2017-02-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi